« ヘンタイ?マクド | トップページ | 拝領の品 »

2010年9月29日 (水)

のろい

Rimg1234_2

 めっきり涼しくなってきましたので、やはりクッションの上で寝るのが気持ちよいのでしょう。まん丸になって熟睡中の「ちち(仮名)」さん。この状態ですと、少々撫でようがどうしようが起きてきません。いちばん可愛いなぁと感じる場面です。

 ブラウザが腐ってしまったのか、何度更新を試みても予期せぬところで落ちてしまいます。こうして打っているのも何度目かの挑戦。私はIEではなくOperaなのですが、どうも変なところがあります。さて、今回は最後までたどり着けるでしょうか。

Rimg1238

 ウォーターマンのジェントルマンではないかな、と思っています。クリップと天冠に付いていた「何か」がとれてしまっています。おそらく、革命何周年だとかそういう記念のメダルが付いていたのでしょう。

 某御大からPILOTの萬年筆を何本かいただいた際に、オマケとして付いてきたもので、もちろん萬年筆としての機能には何の問題もありません。

Rimg1239

 確かこのペン、以前にも取り上げたような気がしたのですが、過去の記事を検索しても引っかかってきませんでした。

 興味があるのは、丸いところにはどんなものが嵌っていたのだろう、ということだけです。可もなく不可もなく、夢のような書き心地というわけでもありませんし、何となくコレクションの中に混ざっている、いわゆる二右衛門半(普通名詞)なペンです。

Rimg1240

 あえて言うなら、このペンをネタに記事を書こうとしていたら落ちる落ちる。なぜかOperaと相性の悪い萬年筆なのです。落ちてしまったメダルの呪いでしょうか。たったこれだけの記事を書くのに一晩かかるというのは、あまりにもノロい。生産性が悪すぎます。

 近々大量のレポートをものさなければならない長男が、「萬年筆って、書くの楽なん?」などと興味を示し始めているので、何本か提供してやろうかと思うのですが、もしこのペンを与えたら、レポート用紙を何枚使ってもうまく書けず、丸めた紙の山ができるばかり、なんてことになるのでしょうか。

Rimg1241

 冗談はさておき、こいつにはこういうメダルが付いていたんだよ、という情報をお持ちでしたら、供養代わりによろしくお願いします。手芸屋さんなどで何かないかなぁ、と物色したりしておりますが、ぴったりはまってなおかつオモロい、というものが見つかりません。そちらのアイディアもありましたら、どうぞよろしくお願いします。

« ヘンタイ?マクド | トップページ | 拝領の品 »

コメント

こ、これはぁぁぁ(ヒェェ~~~…)
 と怖い事は特に無いのですがw
 僕の知っているこれに似たのはフランス革命200周年記念のル・マン100バイセンテニアルってヤツなんですが、それだと軸が黒なんですけどね(剥がれてるのかな)
 それの丸には鳥が4羽左上方向に向かって飛んでおり、右上方向に1789~1989と書かれていました
 因みに某店でボールペンとのセットで結構な値が付いてましたが、買うときましょか(笑)

メダルじゃなくてシールとか聞きましたよ。
ともぞーさんが詳しく述べられていらっしゃいますね。

万年筆はジェントルマン100 64 (ソリッドシルバー) という型番の
ものです。 1990 年の定価は 45,000 円。

同じ The Pen カタログをパラパラとながめてみると、
モンブラン149が 47,000 円、ペリカン#800 が 45,000 円。
当時の売り場では肩を並べていたのでしょうから、この万年筆も
どうぞかわいがってやってください。

クリップに付いていたのは「エンブレム」と呼ばれるもの
だったと思われます。会社の徽章など?でしょうか。

わざわざそれを剥がしてあるのは、付いていると万年筆の出所が
分かってまずいという事情があったのでしょうね。

穴を塞ぐものを見つけるのは案外難しそうですが、はんこ屋さんなら
印材から「変」などと彫った薄い円板を作ってくれるかもしれません。
女性のお友達で七宝焼きのペンダントなどを手作りされる方があれば、
お願いしてみるのもありかな?

 ともぞー さん

 なるほど、ルマンと同じ系統ですね。そっちは見たことがあります。

 ウォーターマアンはいいペンですけれど、もうお腹いっぱいですね。結構たくさん転がってます。

 二右衛門半 さん

 シールですか。ちょっと厚みのある、金属製のシールなんてものかもしれませんね。

 zato_chan さん

 なるほど、経年変化で落ちてしまったのかと思いましたが、わざとはがした、という可能性もありますね。

 はがれた跡に接着剤の痕跡がありますから、ある程度厚みのあるものが付いていたのかな、とも思います。

 七宝焼きはいいかもしれませんね。

おそらく同じと思われるものが、手元にあります。
アメリカのコインと思しき物が貼り付けてありますねぇ。
UNITED STATES OF AMERICA
TWENTY DOLLARS
なんて刻印が見て取れます。
また今度、持って行きます。

 su_91 さん

 貴重な情報、ありがとうございます。20ドルコインですか。そんな高額なコインを意匠にするって、どういう意味合いだったのでしょうね。

たまたま通りすがりました。
まさしくコレは私が血眼になって探している万年筆ではないですか!!笑
譲って欲しいくらいですよ!!
どうぞ可愛がってやってください^^

 通りすがり さん

 骨董市か何かで、この入れ物に入ってるもの全部まとめて何千円、ってな感じで手に入れられたそうです。お目当てではないペンで、ゆえに値段とも言えない値段で譲っていただきました。可愛がります。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: のろい:

« ヘンタイ?マクド | トップページ | 拝領の品 »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック