ばくりょう
目が光っていなければもう少しかわいらしいのですが、という「ちち(仮名)」さん。換毛期に入り、毛が大量に抜けております。この毛を掃除機で吸い取るのは小学生の次男の役目ですが、テレビアニメを1本(30分)見ている間にこれくらいの毛が溜まります。
彼女が幼い頃、飼育係の長女が熱心でなかったので、ブラッシングが嫌いな犬に育ってしまった「ちち(仮名)」さん。時折、見かねた妻がブラシを持って近づくと、大騒ぎして逃げ回ります。ただ、内弁慶チャンピオンの彼女はトリマーさんの前では「借りてきた柴犬」なので、あえて換毛期にシャンプーしてもらいに行く、という不経済なことをやっております。
ばく‐りょう〔‐リヤウ〕【×曝涼】
[名](スル)夏、または秋の天気のよい乾燥した日を選んで衣類・書籍などを日にさらし風を通して、かびや虫のわくのを防ぐこと。虫干し。《季 夏》「―やうすべり敷きし長廊下/蓼雨」
萬年筆に虫干しが必要かどうかはさておいて、これは「爆量」です。おっかしぃなぁ、どこにこんだけペンがあったんだ、と首をかしげてしまいます。これだけ集まったのはオークションあればこそ、ですが、ちりも積もれば山、という言葉もありまして、見ていると背筋が寒くなって参ります。
使わないペンはどんどんお嫁に出してあげないとかわいそうなので、この秋は出品しまくるぞ、と思ってみたものの、誰もが欲しがるペン、というのがあまりないのが辛いところ。このラインナップ、まさに二右衛門半(普通名詞)なのです。
こうしてみると、やはりPILOTが多いですね。ブルーのキャップレスデシモは、いつもスーツのポケットに収まっていたはずなのに、いつの間にか2軍暮らしをしていたようです。帆布でできたペンケースに入れておいて白っぽくなってしまったカスタムカエデに、元の色艶が戻る良い方法はあるのでしょうか。久しぶりに目にするペンたち。実に気の毒です。
幸いなことに洗浄した上で保管してあったものですから、広島の二右衛門半(比喩)ではない・・・・・と油断していると、時折空っぽになったカートリッヂが挿さったままのものを発見して、ペン先よりも自分が青くなったりもします。やはり、萬年筆は毎日、せめて週に1度は使いましょう、という基本中の基本を大切にしなければいけませんね。
ヘンタイなシェーファーさんたちが固まっている中に、仲間はずれがいますよぉ、どれですか、というクイズ。右の方に見えるPILOTさんたちはのぞきます。これやっ、というのはすぐにわかりますね。ここで仲間はずれなペンのお名前までサッと言えたあなた、立派なヘンタイです。すぐに頭を丸めてインドの山奥にでも修行に行くか、WAGNERの会合に出て懺悔するかしましょう。
しかし、一つ目の箱を開けた段階でこれでは、この先が思いやられます。当Blogを書き散らし始めてもうすぐ3年。その間に紹介したペンがほとんどですが、中には「二右衛門半(普通名詞)も喰わない」と思われるようなペンも混じっています。景品に紛れ込んでいたりするかもしれませんので、じゃんけん大会には十分ご注意ください。
そうか、柴犬は毛が抜け替わるのですね。
シースーは抜け替わることはないので、あまり気がつきませんでした。
デジカメでも赤目防止のプレ発光機能があるものだと目が光るのを防げるのですが。
投稿: ペリカン堂 | 2010年8月20日 (金) 22時46分
マットブラックが良いですね〜……
明日はよろしくお願いします!
投稿: たがみ たけし | 2010年8月20日 (金) 22時53分
ペリカン堂 さん
このときは明るい室内なのに意図せず光ってしまいました。やはりカメラ任せはいけませんね。
犬といえば換毛するもの、と思っていましたが、そうでない犬種もあるのですね。元々暮らしていた地域の気候などによるのでしょうか。
投稿: つきみそう | 2010年8月20日 (金) 22時56分
たがみ たけし さん
箱の整理をするどころか、まずはペンの整理をしなくてはなりません、これだけあると、どのペンに何のインクを入れていたかすらわからなくなりますし。
こちらこそ、明日はよろしく。
投稿: つきみそう | 2010年8月20日 (金) 22時57分
整理をするかどうかはさておき、使わないペンも眺めて楽しめるならばそれでいいのではないでしょうか。本来の目的であった、実用面での書くことから開放されつつあるペンたちでしょうから、たまに書いてやるもよし、眺めてやるのもよしで、しまったままというのが一番いけないように思います。置く場所を確保できるか、維持できるだけの資金を確保できるか、それのバランスで数量は決めてしまえばいいかと思います。筆記の実務はパソコンにとってかわられてしまったのですから。
投稿: くーべ | 2010年8月21日 (土) 08時57分
くーべ さん
考えてみると、ちょっとしたメモ程度のものを書くのにさえPCを使っている私が萬年筆蒐集というのも変ですね。変であるが故に、趣味と割り切りたいところですが、萬年筆はインクを入れないと書けない、インクを入れて放置すると腐ってくる、というのが難しいところです。
投稿: つきみそう | 2010年8月21日 (土) 11時23分
せんせー
帰りのバスでメモしようと、キャップレスを出したら、
みごとに90度上向き曲がり。(しくしく)
いつ、どこで、こうなったか思い出せませーん。
キャップレスをお嫁に出す予定がございましたら、
猫めを思い出してやってクダサーイ。
投稿: 白髪猫 | 2010年8月22日 (日) 21時19分
白髪猫 さん
上向きですかぁ・・・・・ご愁傷様です。とりあえず大事に保管されて、またの機会に相談してみましょう。PILOTのペンクリ、広島方面でないですか、とPILOTペンステーションに電話で聞くと教えてもらえますよ。
投稿: つきみそう | 2010年8月22日 (日) 21時57分