艶なし
すねたような表情でこちらを見つめながら寝そべっている「くま(仮名)」さん。先ほどから飼い主が「ちち(仮名)」さんと遊んでばかりいるのでおもしろくないのでしょう。望遠で撮っておりますので、あまりカメラを意識していない分、自然な表情が出ています。
玄関から居間へ入ってくるとき、居間から炊事場や浴室、手洗いや寝室へ行くとき、必ず彼女のケージの前を通ることになります。そのたびに「よしよし」などと声をかけているので、それを聞きながら寝そべったまま、というのが普段の彼女。家族の導線から外れたところにケージのある「ちち(仮名)」さんの方を重点的によしよししてやらないとバランスがとれないのですが、犬がそこまで理解できるわけもなく、今この瞬間、家族が誰と遊んでいるか、何を食べているか、ということが一番重要なのです。
セーラーのプロフィット、マット軸です。同社の製品に大変詳しい方に「これは初期マットや!いっときなはれ!」とアドヴァイスをいただいて、サクッと落札させていただいたもの。いろいろと教えていただいたのですが、キャップリングの形などに特徴があるそうです。
教えてくださった方は全日本マット軸愛好協会の会長さん。マット軸をこよなく愛し、てかりが出るまで使い込んでしまう、というほどのお方ですので、そのアドヴァイスは的確、かつ絶対です。落札して現物が届くまで、さてペン先の太さは?という話題で盛り上がっておりました。
元オーナーは女性で、お誕生日のプレゼントとしてお母様からこのペンを贈られたようです。外側のスリーヴと化粧箱にそのことがしっかりと書き込まれていて、ペン自体はほとんど使われることなく保管されていたようです。
よくわかりませんが、とにかく古いセーラーの万年筆です、という出品説明からして、元オーナーはいわゆる「ヘンタイ」ではなく、ごくごくまっとうな普通の人であろうと思われます。その方のお母様からのプレゼントですし、おそらくMだろうな、と予想しておりました。そして密かに、女性だからFかもしれんもしそうだったら大喜びっ!などと淡い期待をしていたのですが、届いたペンを見てびっくり。Bなのでした。
プレゼントだから無難な中字(M)だろう、とか、太字ってだいたいヘンタイの使うもんやし、という先入観。どちらも見事に裏切られたわけです。でも、そこは国産のBですし、実際Bとしてもやや細めな筆記線ですので、手紙などを書くのに本文も宛名もこれで、.という選択だったのかもしれません。もしそうであれば、本当に萬年筆を実用している人、という感じがいたします。
このペンを撮影するのに、2階廊下の手すりに置いています。向こう側は1階へと下りる階段。こんな小さく軽いものでも、向こう側へ落としてしまうとけっこう危ないですね。
この手すりというか、仕切りというか、その前には萬年筆の箱やらインク類などが「とりあえず」置かれています。ここをきちんと整理することが当面の目標(夏休みの宿題)です。廊下の幅は90センチとやや広いので、そのうち20センチかそこらを収納スペースにいただいて、文字通り萬年筆の「座敷廊」とする計画。例の可搬箱型収納什器は凝りすぎて技術が追いつかず、現在頓挫している状態。そちらの復活も夏休みの宿題ですが、どちらも極力シンプルに、小学生でもできるような感じでパッパとやろうと思っております。こちらで報告できれば成功、音沙汰無しなら大失敗で頓挫、ということで・・・・・。
« 懲りずにみなとまつり | トップページ | 騒然! »
コメント
« 懲りずにみなとまつり | トップページ | 騒然! »
おお!ええペンを入手されましたな。
でも、このあたりはソフトミディアムのペン先が、いっち人気のようですね。
そのうち入手されてしまうに1票を投じておきます。
投稿: 二右衛門半 | 2010年7月24日 (土) 22時35分
二右衛門半 さん
かつてセーラーには何の興味も持っていなかった私を改造してしまったおっさんからも、この際ペン先揃えなさいとの教え。運と時間の問題でしょうね。
投稿: つきみそう | 2010年7月25日 (日) 01時12分
ずっと昔の話ですが、
ジュラルミン製の鞄持ってなかった?
それに入れたら、、、かっちょ良い!
投稿: マオぢい | 2010年7月25日 (日) 08時12分
マオぢぃ さん
そのジュラルミン製のアタッシェケース、今も健在ですよ。当時、セロハリなんてとても買えなかったのと、あんまり好きなデザインでもなかったのとで、外観の気に入ったあのケースを買って喜んで持ち歩いてました。今は大事な書類なんかを放り込んで押し入れの中で寝させてます。
マットな軸が光を受けて渋く光るのがかっちょ良いでしょ。
投稿: つきみそう | 2010年7月25日 (日) 10時52分
ほほぅ・・・いまはゼロハリバートンのジュラルミン製アタッシュケースだと。
あまり持ってあるかないんでしょうから、どこのメーカーでも大差ないのかもしれませんが・・・。
投稿: くーべ | 2010年7月25日 (日) 11時53分
くーべ さん
いえいえ、当時は買えず、今も買う気にならず、です。
ゼロハリは各方面でもてはやされてますから、そういう
ものを買って持ち歩くことはあり得ません。
投稿: つきみそう | 2010年7月25日 (日) 13時28分
18金がいいな。
シンプルなイカリだけも、すきだなあ。
投稿: 白髪猫 | 2010年7月25日 (日) 20時38分
非常に状態が良さそうですね。
シンプルのニブも、良いですねぇ。
投稿: su_91 | 2010年7月25日 (日) 21時55分
白髪猫 さん
あ、何も言ってないのに・・・・・。
そういうことで、水兵さんの18Kが大好きだと
いう良い子は、あまり宣伝しないようにしましょう。
投稿: つきみそう | 2010年7月25日 (日) 22時23分
su_91 さん
はい、状態はほぼ未使用品、というものでした。
私自身、ぱっと書いてみた感じ、まぁまぁだったと
いうこともあって、調整も何もしてもらってません。
今度、このペン先を扱い慣れてそうな人にお願い
するつもりでおります。
投稿: つきみそう | 2010年7月25日 (日) 22時24分
ほほう……猫さんはヒカリモノ(18k)がオスキなのですね!メモメモ……
投稿: たがみ たけし | 2010年7月25日 (日) 23時13分
たがみ たけし さん
悪魔に魅入られた猫・・・・・。はたして、
猫も悪魔と取り引きするのでしょうか。
投稿: つきみそう | 2010年7月25日 (日) 23時54分
猫は悪魔の手先・・・
のはずなのに、
いいように背中をぼされておりますう。
ぼされるとは、備後弁で、押されとるという意味ですう。
投稿: 白髪猫 | 2010年7月29日 (木) 23時31分
白髪猫 さん
それでは、八月の神戸でも思いっきり「ぼして」
さしあげます。乞うご期待。
投稿: つきみそう | 2010年7月29日 (木) 23時54分