ちょこちょこ
「くま(仮名)」さんの寝顔の大アップ。これだけ寄っても目を覚ましません。まぁいい大人ですから、「また撮ってるわ」ぐらいに思って無視しているだけかもしれません。連日の雨でお散歩も不足気味ですが、メタボな彼女にはそれぐらいがちょうどいいのかもしれません。
朝から気象警報が発令されていたので、生徒たちはお休み。正午までに解除されたら午後から登校、という規定があるところへ11時半過ぎに警報が解除され、生徒たちが登校してきたと思ったら1時過ぎに再度警報発令で全員下校となりました。警報発令の基準を見ますと、○○○が予測される場合、となっています。できればこの2時間、高度な予測で警報発令のままにしておいていただきたかったところです。
なかなかにあやしい小物たち。通販の千趣会が運営するちょこちょこWeb、そしてこんな訳のわからんものが毎月送られてくる「月刊ちょこちょこ」というサーヴィスがあるのだそうです。実にスタートして15周年だとかで、この間、妻はずっと千趣会で買い物を続けていたのですから、知らなかったのは迂闊だったとしかいいようがありません。
何ともうれしいことに、これ、毎月何が来るのかわからないようにしてくれてあるそうです。落胆したり興奮したり、開けてびっくり玉手箱、というのがいいですね。
実際、使い物になるのかどうか怪しいものから、あ、こんなん欲しかったんや、というツボなものまで、実に多彩でくだらないところに萌えてしまいます。月額390円と知って、本気で頒布に参加することを考えてしまった私は、やはり罪深い子羊なのでしょうか。
そんなこんなでカタログを眺めて悶絶する私を見て、妻や娘は実に冷ややかな視線を送ってきます。これ以上変なモン集めてどないすんねん、とでも言いたげです。いや、これからはネオ変なモンの時代。今までとはひと味違った変なモンを追求するんや、と言ってもむなしく響くことは、言ってる本人が一番よく知ってます。
写真の片隅にさりげなく登場。やはり、買わわれましたか。
今週金曜日の幼稚園の花火大会のお役目を仰せつかっております。花火大会では、「園長先生に向けて発射」と言って、子供たちおよび保護者から笑いをとろうと思っていたのです。が,こういう洒落の通じない園長から睨まれるリスクを負わずに、和やかな笑いを目指すには、これが良いかもしれません。小生も欲しくなってきました。
投稿: オリジナルインクおやぢ | 2010年7月15日 (木) 06時50分
オリジナルインクおやぢ さん
花火は煙が出ますから、扇風機で吹き飛ばすのも良いかもしれません。これ、結構強力な風がきます。問題はスイッチの造りで、どこがONでどこがOFFなのか、個体差かもしれませんがはっきりしないのです。
投稿: つきみそう | 2010年7月15日 (木) 08時22分
おもちゃの扇風機もどきですが、羽に気をつけなければ、
けがする可能性が有ります。(カバー無いから)
ぺらぺらのビニールの羽のも有ったかも。
投稿: マオぢい | 2010年7月15日 (木) 08時48分
気象警報が発令され学校が休みになると、公園の来園者が増えます。なぜ来たのか聞くと、学校が休みだから、遊びに来ました との事。
なんかちょっと ??)ですが、それくらい自分や子供の命に対し、危機感がない事は幸せなのか、不幸せなのか。
ある意味、無責任でお気楽で良いのかも知れません。
投稿: きくぞう | 2010年7月15日 (木) 09時03分
マオぢぃ さん
実際、非常に華奢な羽なのでけがをするところまではいかないでしょうが、回転中に当たると痛いのは確かです。
投稿: つきみそう | 2010年7月15日 (木) 10時57分
きくぞう さん
もうずいぶん昔の話ですが、大雨洪水警報が出たので下校させた生徒が家に戻らないという電話があり、探しに行ったら近所の河原で遊んでいた、ということがありました。本人たち曰く、大雨が降るとザリガニがよく捕れるから、と。
今では下校前にその話をして、「命がけでザリガニ取りに行かないように」と印象づけるようにしていますが、子供たちは抽象化とか一般化が苦手ですから、ザリガニはだめと言われたら亀を捕りに行くかもしれません。
投稿: つきみそう | 2010年7月15日 (木) 10時59分
どうも、話足らなかったようで。
幼稚園児とかの小さな子の前では怖いですよ。
と言う話です。
迷惑かけました。
投稿: マオぢい | 2010年7月15日 (木) 12時47分
マオぢぃ さん
いえいえ、なかなかに痛いですから、目とかそういうところに当てると幼稚園児でなくても危険だと思います。
そこでまた、人がけがするより製品がバッシングされることを恐れてしまった私って、やっぱり悪人ですね。奈良の大聖人だったはずなのに。。。。。
投稿: つきみそう | 2010年7月15日 (木) 15時05分
"ネオ変なモン"、なにやらよくわかりませんが、新しそうです。。
投稿: su_91 | 2010年7月15日 (木) 17時36分
su_91 さん
まぁ苦し紛れの言い訳ですから実態には何の変化もないという噂も・・・・・。
投稿: つきみそう | 2010年7月15日 (木) 19時31分
こっちは昼間、集中豪雨だったようです。
お天気もほどほどが良いですな。
投稿: 二右衛門半 | 2010年7月15日 (木) 20時00分
ははあ、右下のは扇風機でしたか。
ぼくも何度か買った覚えがあるのですが、
羽がスポンジウレタンで、へにゃへにゃだったのでぜんぜん風量が無かったと思い出します。
この写真のは、すこしは硬そうですね。
投稿: 白髪猫 | 2010年7月15日 (木) 20時27分
二右衛門半 さん
こちらでも、時折、向こうが見えなくなるほどの降り方をしておりましたね。
明日は野外活動なのですが、期待できそうにありませんね。
投稿: つきみそう | 2010年7月15日 (木) 22時21分
白髪猫 さん
この手のものは音がして回っているのが見えても、少しも風が来ないのが普通でしたが、コイツははっきりと風を感じます。それだけでもエライのです。
投稿: つきみそう | 2010年7月15日 (木) 22時22分