« むりくり | トップページ | あめりかん »

2010年7月 7日 (水)

対になるもの

Rimg0891
 紙くずの中で眠る「ちち(仮名)」さん。暇に任せてトイレ用シートを噛みちぎっていたらこんなことに・・・というわけですが、本人(犬)は至って居心地が良さそうなのでそのままにしてやりました。

 昨年は近所の七夕祭を見に行ったのですが、今年は時間的な余裕がなくてパス。一方で、学校内に笹ならぬ竹を飾って、そこに生徒たちが短冊をぶら下げています。授業に行くのにこの竹のトンネルをくぐっていくのですが、いい調子で解説していたら「せんせ、虫付いてるで」と生徒にいわれてパニック。私、芋虫毛虫、ゴキブリが大嫌いなのです。小さな小さな、それこそ鼻くそほどの青い虫でしたが、まさしく火事場のくそ力で、遠くへはね飛ばしてしまいました。
Rimg0892
 さて、七夕といえば織姫と牽牛、本当に有名なペアですね。それにちなんで、というわけでもないのでしょうが、同僚が変なボールペンシリーズの続編を手に入れてきてくれました。前回はニワトリでしたが、今回はペンギン。二つペアにして記念撮影してみると、なかなかいい感じです。

 この2本、単に頭の形が違うだけでなく、伸縮する軸の色の組み合わせも少し違っています。ペンギンの方はニワトリ以上に軸の固定が甘く、こういう姿で記念撮影するのにけっこう手間取りました。
Rimg0893
 対になる、というと、夏の終わり頃に出てくる予定のこちらのペン、お気に入りのAurora85周年REDといいペアになりそうです。すでにあちこちで紹介され、予約を取っているお店もあるようですが、肝心のカボーションの部分がどうなっているのか、調べた限りでは情報がありませんでした。お値段がREDより安いので、カボーションなどなく、普通のキャップトップなのかもしれませんが・・・・・。

 このアウロラのほか、グリーンのマイカルタ、遅れている赤いM320など、この夏から秋にかけて、なかなかに魅力的なペンが次々と登場してきます。全部おつきあいしていたら身がもちません。選択と集中、やはり重みのある言葉です。
Rimg0894

« むりくり | トップページ | あめりかん »

コメント

選択と集中、なかなか大変です。
既に注文済みのペンが2本ある身としては、いずれも難しそうです。。

そうは言っても全部手に入れちゃうんじゃないですか(笑)
 うち一本は予約したともぞーでした。

次々と手にされていて、大変ですねぇー。

 su_91 さん

 今年はいろいろと大物が控えてますから大変ですね。アウロラは周年シリーズも大陸シリーズも出さないなぁ、と思っていたらいきなりこれですから。

 ともぞー さん

 そんなとんでもない(苦笑)。総is対気持ちだけはたっぷりありますが・・・。

 二右衛門半 さん

 こうした色物系の筆記具は、周りの人から集まってきますね。変なモンが好きだと向こうから寄ってくる、のですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 対になるもの:

« むりくり | トップページ | あめりかん »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック