名古屋の「変」・その1
決して背が低いわけでもないのにこの姿勢。「ちち(仮名)」さんの視線の先には、とってもあやしいものがありそうです。飼い主はまたも、よせばいいのにWAGNER中部大会に参加してしまいました。実に酔狂、普通に言うとアホですね。
しかも、近鉄名車スタンプラリーの台紙を持ち歩きながら名古屋駅でスタンプを捺し忘れるというおまけ付き。これだけですとさんざんな感じがしますが、今日は実に変なモノをいろいろと見ることができたのでよしとしましょう。
会場に入るなり、受付のWAGNERのブルーザー・ブロディことaurora_88氏に「師匠のところに変なモンがありますよ!」と明るく声をかけられます。んん?私と変なモンにどのような関連が? と訝しく思いつつ師匠がペンクリをされているテーブルへ。ざっと見せていただいたところ、これといって変なモンは見当たりません。
まぁ変なモンに興味はないのですが、せっかくですから師匠にお尋ねしますと、指さされたのが「超音波洗浄器」らしきもの。ペンクリではよく見かけるものですし、特に変わった形というわけでもありません。
何でこれが変なモンなのか、さっぱりわかりません。スイッチを入れるとしっかりブルブルいってます。洗浄するものを入れるプールの蓋に抗がん剤の名前がプリントされているので、どうやら医薬品メーカーのノベルティか何かのようですが、それとて別に不思議な組み合わせというわけでもありません。
ここでギブアップして、師匠に正解を乞いましたら、これは超音波洗浄器ではなく、音波振動器なのだ、というお答。何でも、インク汚れの付いたペン先を洗浄しようとスイッチを入れても、普通に水につけたのと同じ程度にしかインクが落ちないのだとか。その割には、機械の置かれたテーブルや、そばに置かれたビーカーの水などがビリビリ震えております。振動は起こしているものの、それが洗浄水に伝わるのではなく、周囲に逃げてしまうという、なかなかに気合いの入った間抜けなマシンなのでした。
結局、最後はどーむ商店の看板として、あちこちのミニペントレで出開帳されることになりました。見てみたい方、どーむさんの参加されるWAGNERの集まりに是非お越しください。
そこへ声をかけてくださったのが、久々に登場のsu_91さん。温泉まんじゅうをかたどったステープラをくださいました。小脇に抱えた手ぬぐい入りの桶がいい感じです。まぁこの手の実用性を犠牲にしてまで文房具にフィギュアをくっつけるというのはよくあるところ。しかし、もう一つの小ぶりなものは・・・・・カスタネットですかぁ。これ、文房具という範疇を飛び出してしまってますが・・・・・。
この温泉まんじゅうたち、どうやらアンパンマンの流れをくんで、世のため人のために頑張っているようです。その証拠に、頭の一部が食べられてしまっています。きっと、お腹をすかせて泣いている小さな女の子にでも出会って、僕の顔をお食べ、とか優しい言葉をかけたのでしょうね。この状態ではきっと力が出ないので、紙を綴じようとしてもミスってしまうかもしれません。
カスタネットの方は、ステープラと比べて自分の存在意義が薄いことをうすうす感じているのでしょう。そのままですと棄てられてしまうかもしれない、という危機感ゆえか、頭部にしっかり温泉マークを描いて、自分たちが温泉まんじゅうであることをアピールしております。なかなかにけなげな姿で、これなら引き出しの中にでも置いといてやるか、という気持ちにもなろうというものです。
あまりに変なモンばっかりで、長くなってしまいました。実はここから先がもっと「変」なのですが、それについては明日またご紹介いたします。皆さん、お休みなさい。
« サインはV | トップページ | 名古屋の「変」・その2 »
まいど、今帰ってきたともぞーです
この品、su_91さんから見せてもらった瞬間につきみそう先生を連想しました、気に入られたでしょう?
僕も今日は良い一日を過ごせました!!!
これも先生並びに師匠他関係各位の方々のお陰です、感謝!!!
投稿: ともぞー | 2010年7月19日 (月) 00時55分
ともぞー さん
これはやはり、はじめに温泉まんじゅうありき、だったのでしょうね。文具の方から入って温泉まんじゅうはないでしょうから。でも、温泉に遊びに来て買って買えるお土産がステープラーというのも少し病気ですが・・・。
投稿: つきみそう | 2010年7月19日 (月) 00時59分
どうやらこれは、音波洗浄器 ソニックリーン ファイン RZ-101、振動は起こしているが、超音波は出していないらしい。
まぁ、洗濯機のようなもので、洗剤を入れ、振動を与えてそれで汚れを落とす物のようです。
YYのオークションで3000円で競り落としましたが、amazonでは2000円強で売ってました。
投稿: pelikan_1931 | 2010年7月19日 (月) 11時17分
pelikan_1931師匠
ありがとうございます。それにしてもものすごい振動でした。肩が凝っている人の背中に乗せてあげたら役に立ちそうです。
投稿: つきみそう | 2010年7月19日 (月) 11時19分
昨日はお疲れ様でした。
この温泉饅頭、気に入っていただけたのでしたら重畳です。
投稿: su_91 | 2010年7月19日 (月) 15時00分
su_91 さん
今朝から家中大騒ぎしてステープラの頭をこじ開け、針を入れてみました。とりあえず機能は果たしております。
やはりというか何というか、結局カスタネットの人気が高いですね。
投稿: つきみそう | 2010年7月19日 (月) 15時23分
いや、この音波洗浄機は笑えましたね。
アンパンマントレードは知りませんでした。
記念切符、また別の物があったのですが、持っていけば良かったかな。
投稿: 二右衛門半 | 2010年7月19日 (月) 15時59分
二右衛門半 さん
さてこれからの時期、動きやすいので、三岐鉄道も訪ねてみようと思います。
投稿: つきみそう | 2010年7月19日 (月) 18時30分
音波洗浄機。それはそれで味がありますね☆
温泉まんじゅうのホッチキスかわいいですね。
特に目がいいです!!最近夫婦で貴ブログを見るときありますが、うちの嫁はいつも「ちちさん(仮名)」に夢中です☆かわいいかわいいって言ってます☆
投稿: masa | 2010年7月19日 (月) 19時32分
masa さん
可愛かったんですよ、「ちち(仮名)」さんは。実に可愛かったのですが、今では押しの強い、噛みまくる駄犬です。ずっと家にいて粘り強くしつけしてやれたら良かったのですが・・・。
まぁそのうち、「くま(仮名)」さんのように悟りの境地に至ることと思います。ダメな犬ほど可愛いものですし。
投稿: つきみそう | 2010年7月19日 (月) 20時54分
えーと、ソニックリーン君は看板にしなきゃダメでしょうか( ̄▽ ̄;)
会場で捨てちゃまずいだろうから家で捨てておきますというつもりだったのですが。。。
毎回会場にもって行くのは重いことこの上ない(w
投稿: どーむ | 2010年7月20日 (火) 22時13分
どーむ さん
その辺はお任せします。出開帳というのは60年に1回とかそういうのでもいいですから・・・・・。
振動するだけあって、重いでしょうね。
投稿: つきみそう | 2010年7月20日 (火) 22時55分