出る?出ない?
ゆったりとくつろぐ「くま(仮名)」さん。週末を迎えてヘロヘロの飼い主から見るとうらやましい限りです。梅雨入りしてまもなくの大雨でお散歩にもいけず、寝るしかないでしょう、っていうところでしょうか。こうして撮っていると、「あ、またかまってもらっている」とばかり「ちち(仮名)」さんが騒ぎ立てます。白と黒という色だけでなく、性格も対照的な2頭です。
来週に迫ったyydayに向けて、腐海の底に沈んだ変なモンを見つけておかなければ、と思うのですが、今日もまたPCの診断で時間をとられてしまいました。ネットワークに繫がらない、というのですが、設定が悪いのかハードウェアが悪いのか、はたまたネットワークそのものが悪いのか。PCだけ持ってこられたので、ドライバがあたっているか、TCP/IPの設定はどうか、というあたりを見る程度しかできません。ノートPCですので、職場では固定IP、自宅ではDHCPなんていうオチだろうとは思うのですが・・・・・。
加えて、同僚に頼まれて手に入れた中古デスクトップPCのセットアップ。こちらは順調に進んだものの、どうしてもオーディオ関係のドライバがあたりません。チップセット内蔵のAC97なのですが、PCメーカーのサイトでも提供されていないし、ベンダーからも手に入れられません。
これにハマってしまって、もう少し、もう少しと粘っているうちに日付が変わってしまったので断念。少々旧いPCなのですが、あえてVistaのインストールディスクを入れてセットアップ開始。そのまま帰ってきました。Vistaや7なら、あるいはOSが持っているドライバで何とかなるかも、という淡い期待からです。せっかく手に入れたものの、このままでは役に立ちません。
役に立ちそうにないものをもう一つ。この消しゴムです。太めの鉛筆で消しゴムも大きめ。これは便利というところですが、実はこれ、ボールペンなのです。ほとんど飾りとしてついている消しゴム、一応使えますが、鉛筆で書いた文字をボールペンのお尻についた消しゴムで消す、という行為は何とも間抜けです。
ボールペンの方は青インクで、太字系ということもあってなかなか滑らかに書けます。見た目が無意味な割にはけっこうまともなボールペン、というあたりが資格十分ですので、yydayの変なモンオークション出品決定です。モノがモノですから1円スタートでしょうね。
ちょっと離れてみると、太めの色鉛筆にしか見えません。そういうところがまた、話のネタ、話題のきっかけとしてよろしいかと思います。こういうモノを媒介にしてどんどん会話が弾む、楽しい集まり。yyday は、そんな集まりになるはずです。
件のPCはさっぱり音が出ないままですが、この鉛筆形のボールペンは消しゴムをノックすると芯が出ます。ただ、勢いよくノックすると、消しゴムの周りにある金属製のパーツにあたって親指が痛いので、優しくノックするのがコツ(っていうほどのもの?)です。入手したのは大阪心斎橋のフラナガンさんでした。
« yy pen club | トップページ | 太宰は・・・ »
そういえば、変なものオークションというのがありましたな。
忘れていました~。
って、デフォで持って行くつもりでいますから別に良いですけれど。
なるほど、これはおもしろそうです。
投稿: 二右衛門半 | 2010年6月19日 (土) 08時49分
二右衛門半 さん
二右衛門半、といえば変なモン界の高級ブランドですから。ぜひよろしくお願いします。
投稿: つきみそう | 2010年6月19日 (土) 08時56分
おぉ、これノック式だったんですね
会社の腐海化しつつある引き出しにほぼ未使用のカラーシャープ6色セットやらモリゾーもキッコロも無い愛知万博のピンバッチやらカード型救急セットが転がってましたので、オークション出しても良いですか?(汚くはないですよw)
投稿: ともぞー | 2010年6月19日 (土) 09時12分
ともぞー さん
よろしくお願いします。オークションに出すか景品にするか、その日のノリで・・・。
投稿: つきみそう | 2010年6月19日 (土) 10時07分
音のでないのは、、、
Ac97のドライバーはWindows付属だったと
思います。
ただ元のドライバーが同じようなのが複数存在していたような記憶が、、、
私も同じ症状の経験が記憶が有ったけど、どうしたのか記憶が飛んでます。
無線LANの話は、最初は IPCONFIG でNICが動いているか(アドレスが、192.168..)DHCPの設定がどうなっているか、無線のルータがDHCPの親になっているかですね。
ノートは使う場所が何時も違うので、ノートのNICのMACアドレスに応じてDHCPの親でアドレスを指定してしまうのがトラブル無くて便利です。
投稿: マオぢい | 2010年6月19日 (土) 12時09分
確かに変なボールペンですねぇ。
このこだわりが、いい感じです。
投稿: su_91 | 2010年6月19日 (土) 13時51分
マオぢぃ さん
AC97準拠でインテルチップ搭載のヤツ、ドライバが
見つけられませんので、手持ちのサウンドカードでも
入れてしのごうと思います。
ノートPCの方は、所有者本人が自分で何とかする
気がないので、いくら手当てしてもいずれまた戻って
くるかと思うと面倒なので手をつけてません。
投稿: つきみそう | 2010年6月19日 (土) 22時38分
su_91 さん
それにつけてもお尻の消しゴムが謎です。最初は
こすったら消えるボールペンなのかと思ったのです
けれどそうでもない。タダの飾りにしても豪華です。
投稿: つきみそう | 2010年6月19日 (土) 22時39分
ここら辺?
http://www.realtek.com/Downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=23&PFid=23&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false#AC" rel="nofollow">http://www.realtek.com/Downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=23&PFid=23&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false#AC
投稿: マオぢい | 2010年6月19日 (土) 23時50分
マオぢぃ さん
おぉ、ありがとうございます。インテルのチップセットに乗っているものなので、たぶんダメかとは思いつつ試してみます。
投稿: つきみそう | 2010年6月20日 (日) 01時01分