長いようで短い
笑っている顔をばっちり捉えてやろうとして、しっかり横を向かれてしまったショット。カメラの方でさっさとシャッターを切ってくれるのでまだ写っていますが、完全に失敗です。「くま(仮名)」さん同様、「ちち(仮名)」さんも写真を撮られるのが好きではないようです。
この手の表情、「笑っている」などといいますが、口を開けてハァハァするので自然にそうなりがちですし、こういう表情をすると飼い主が嬉しそうにするのを学習して・・・・・という話もあります。実際、犬は笑うんでしょうか。好きなところを撫でてもらってとても気持ちよいときなど、口を歪めて何とも言えない表情をするのが「笑っている」のではないかな、と思っていますが、こればっかりは犬に聞いてみないとわかりません。
詳細不明のプラチナ・ショートタイプ。胴軸もキャップもステンレス製、ということで手に入れたのですが、持った感じ、それほど重みを感じません。同じ小さいなりでも、他社の金属製ショートタイプはもう少しずしっと来る感じがしますが、重さを量ってみるとほぼ同じ。きっと、わずかなヴァランスの差がそう感じさせるのでしょう。
「そう感じる」というのはとても大きいことだと思います。今週はさまざまな書類の提出期限が迫っていたり、同じセクションの人に割り振ったはずの業務が全くできていないことが判明してそのリカヴァーをしたりと、バタバタしていたせいでしょうか、実に短く感じました。
子供が保育園にお世話になっていた頃、木曜の夜から金曜にかけて、実に緊張感あふれる時であったことを思い出します。早いときは水曜の夜あたりから鼻水をすすり始めて、木曜の夜あたりになると相当「来て」おります。親にできることといったら、あと1日何とかがんばってやぁ、と祈りつつ、早めに寝かしつけることだけでした。
たとえば営業職の人にも、担当のお客様というものがありましょうから、そう簡単に休むわけにはいかないでしょう。私の業界ではそれ以上に代わりがききにくいのが現状です。教科書の順番通り、ロボットのように教えていることは希で、それぞれに工夫を凝らしていろいろやっていますので、同じ教科の担当者であってもホイッと代わりを務めることは難しいのです。
そういうわけですから、子供が熱を出したといってもそうそう簡単にお休みをもらうわけにはいきません。子供にとってのおじいちゃん、おばあちゃんが近所にいて、しかも日中は家にいる、という恵まれた環境の人でない限り、しんどそうにしている子供を奮い立たせて無理矢理保育園に預ける、ということになってしまいがちでした。そうして預けられた子供から、また別の子供へと「伝染って」いく、そのことに良心を痛めつつ、まぁしかたないなぁ、と。
ショートタイプですが、なにやら妙に長いインレイが入っております。こういう変なモノがまだまだどこかに転がっているはずですので、週末が近づくと「土日は部屋の片付けをしよう」と決意するのですが、週明けになっても散らかったまま、ということが何ヶ月も続いております。
はたして、この週末は長く感じられるのか、それとも、何もしないうちに気がついたら月曜になってしまっているのか。できれば有意義に過ごしたいものですが、どうなりますことやら。
保育園のお話、身につまされます。ムスメ(5歳)の健康をただただ念じている一方で、ムスメ経由で風邪をもらいました。大人も少々の熱では休めません。
投稿: Bromfield | 2010年6月 4日 (金) 07時46分
Bromfield さん
我が家はようやく保育園時代を脱し、小学生の息子も放課後の学童保育を
退所して「鍵っ子」になりました。
大昔、私たちの親や先輩たちの世代、子育てされながらお仕事されていた
皆さんのご苦労はいかばかりであったかと想像しますね。
投稿: つきみそう | 2010年6月 4日 (金) 07時59分
う~ん、諸先輩の話を聞くに不安半分期待半分ってとこですね。
まだウチは小さい(2歳チョイと10ヶ月)のでこれからが大変です、きっと。
両祖父母のフォローが×(痴呆や海外在住)の為、専業主婦の妻あっての子育てです、感謝感謝!
なので子供達の健康よりは妻の健康の方がより気に掛かります。
きょうさい組合員ですが、あいさい組合員でもあるのです!
鳩山さんは辞めましたが、ウチの首相(カミさん)は後50年くらいは在任します。
とゆうことで難波では滞在は「長いようで」財布を開いている時間は「短い」と思われるともぞーでした(トホホ…)
投稿: ともぞー | 2010年6月 4日 (金) 10時44分
ともぞー さん
いえいえ、財布開く時間は短く一瞬でも、まとめて買えばたくさん
手元にきますがな。
奥様が子育てのストレスでしんどくならないようにサポートしてあげて
くださいませ。
いやなことがあったら、萬年筆でいたずら書きするとすっとするよ、とか。
投稿: つきみそう | 2010年6月 4日 (金) 12時28分
朝起きたら顔中にいたずら書きされてそうです、萬年筆で
(しかも極黒なんかで…)
それでもカミさんがスッキリしてくれれば良しとしますけど(トホホ)
投稿: ともぞー | 2010年6月 4日 (金) 13時29分
ともぞー さん
極黒で顔面に落書き、すてきですね。いつまでも消えない愛、でしょうか。PILOTの色彩雫シリーズはとっても落ちにくいのでおすすめです。
プラチナの顔料インクは石けんで洗うとよく落ちますけれど・・・・・。
投稿: つきみそう | 2010年6月 4日 (金) 17時36分
プラチナポケットですね。
うちにもあります。
これが意外と息の長いもでるのようです。
地球マークの時代も、Pマークの時代もありました。
投稿: 二右衛門半 | 2010年6月 5日 (土) 07時21分
二右衛門半 さん
マスターのところには似たようなのがいっぱいありそうですね。もっともっと
妖しいのもありそうです。
プラチナの書き味にハマると抜け出せませんね。
投稿: つきみそう | 2010年6月 5日 (土) 09時10分