アリス
このアングルなら、それほど貧相には見えない「ちち(仮名)」さん。動物のお医者さんは人間様のそれよりもよほど手厚いので、ゴールデンウィークであろうが何であろうが開いております。血液検査の結果を聞くのと、フィラリアの薬をもらうのとで、近々お医者様に連れて行ってあげようと思います。
神戸は六甲アイランドで趣味に走った主人に代わって鞄を作っていると噂されている名犬チャーも、お医者様へ向かう車中では怯えまくるそうですが、その辺は我が家のワンコたちも同じ。特に賢い「ちち(仮名)」さんはそのあたりも良く察するようです。
連休になると挨拶代わりに口から出る「どこか行くの?」ですが、我が家はどこへも行きません。今朝から妻と次男が映画鑑賞。それを補う意味で、私は長男、長女を伴って3人でレイトショーに出かけてきました。すいているのが好きなものですから、ついそういう選択になります。
いかに田舎とはいえ、近くに映画館ぐらいありますが、あえて大阪府箕面市まで出かけたのは、IMAX-3Dで見ようという魂胆から。不思議の国のアリス、ってぐらいですから、不思議なIMAX-3Dで見るのがよろしいかと。単純に珍しいもの好きというだけやんか、という突っ込みはなしで。
最新鋭の映像技術による映画を見たところで、今世紀初頭に世に出た30万画素のデジタルカメラをご紹介。私に負けず劣らず変なモン好きな同僚が「あいよっ」とくれたもので、現役稼働中、何の問題もなく写真の撮れるカシオのLV-20です。4MBのメモリを内蔵し、およそ60枚ほどの撮影が可能です。画質を落とせばもう少しいけますが、なにせ30万画素ですから。
前面がガバッと開いて、単3の乾電池が出てくるあたり、非常に潔いですね。画素数が少ないことと、レンズがF2.8ということで、暗いところでもけっこういけるのではないか、と期待されます。内蔵のメディアなどというものはなく、内蔵メモリのみ。画像データはUSBでPCと接続して取り出します。思えば、デジカメというだけでいろいろ遊べて、持っているだけで幸せだった時代がありました。そのことを思えば、アレが欲しいコレが欲しいと、いかに贅沢を言っているのか、と思い知らされます。
ガソリンスタンドの現金会員カードと大きさを比べてみました。同じものが2枚あったので、1枚はカメラの下に敷いています。少しだけ、黄色くはみ出しているのがわかるでしょうか。名刺サイズより小さなカメラなのです。
簡易なファインダーをのぞいて撮影しますが、顔に密着する分、カメラがしっかりとホールドできますから、手ぶれの心配が少なくなります。レンズの明るさも助けになります。さらには前面にある三日月型の突起。ゴム製ですので、これもホールドを良くするのに役立ちます。
天面は電源ボタンとシャッターのみ。背面も最小限のボタンだけで、もちろん液晶などありません。手になじむこんなカメラをポケットに入れて街を歩き、これやっ!というのを何枚か撮って帰ると、そのどれもがちゃんと使える写真、なんていうのに憧れます。まさしく達人ですが、私からは一番遠いところにあるスタイルです。
機能満載のカメラを買って嬉々として持ち歩いているけれど、実は持てる機能の10分の1も使ってない、っていうのが現状。我ながら、もったいない話だと思います。
« 何をさせても・・・・・ | トップページ | 換骨奪胎 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
3dというとわたしは、つくば万博で見た鉄鋼館の、例の眼鏡をかけてみるものが思い浮かびます。
あのときはまさか、現在のような状況になるとは思いもよりませんでした。
今日は憲法記念日ですね!
投稿: 二右衛門半 | 2010年5月 3日 (月) 07時16分
こういった割り切った道具、好きです。
特に単三電池で駆動し、レンズが明るい単焦点、良いですねぇ。
画素数もブログ用と割り切れば、十分現役でいけますね。
投稿: su_91 | 2010年5月 3日 (月) 11時40分
二右衛門半 さん
そう、眼鏡をかけてみるのでちょっとうっとうしいのが難点です。
上映館によっては3D観賞用の眼鏡をお持ち帰りできるところが
あるようですが、持って帰ってどうするんでしょう・・・・・。
投稿: つきみそう | 2010年5月 3日 (月) 12時06分
su_91 さん
上手な人が割り切った道具を使っているのって、かっこいいですね。
萬年筆の調整でも、「え、これだけ」っていうほど道具の少ない人、
いますけれど、仕上がりは極上です。
投稿: つきみそう | 2010年5月 3日 (月) 12時07分
3Dですか?
4日連続にj&Pに行って入り口に展示してありましたが、
急いでいたので、見ないで通過でした。
結局、壊れていたのはHDDとグラフィックボードでした。
一日目、HDDが壊れていたので、そのまま外付けをバックアップで
買った。
二日目、やはりバックアップからではだめだったので、内蔵のを買った。
3日目、買った内蔵のHDDが初期不良だったので交換
4日目(今日)グラフィックボードが壊れているのが判明して、新品を買った。
テクノランドの駐車場のおっさんに顔を覚えられました。
あと、Windows7&Officeの為にTechNetに入会手続き(年会費3万9戦円、古いのが切れていなければ2万9千円)
今DualDisplayの設定が終わって、それぞれ所定位置に移すところです。
目の前にDisplay6台あります。....腰非常に痛い
投稿: マオぢい | 2010年5月 3日 (月) 13時56分
マオぢぃ さん
壊れてるときってそんなものですね。私もHDDなしの出物を
手に入れたので、これからHDD買いに行ってきます。
Technet、お得ですよね。私も入ってます。
投稿: つきみそう | 2010年5月 3日 (月) 14時50分
3D、昔マイケルジャクソンの「キャプテンEO」ってのがありました。
見に行きたかったのですが、見ていないのを思い出しました。
パソコン、ついつい溜まりますよね(苦笑)
Appleのノートが3台あるのですが、気が付くと使っているのはVAIOだったりして…
(実家にタワー型は数台置いてきました)
MACのPOWERBOOKじゃなかったMACBOOKProを買うのか、このままイタ萬に突っ込むのか、悩むところです
(答えはほぼ見えていますがw)
投稿: ともぞー | 2010年5月 3日 (月) 21時35分
ともぞー さん
そういえば、期間限定でキャプテンEO、復活するそうですね。
萬年筆に使うお金を節約して、ご家族連れでTDLでしょうね。
投稿: つきみそう | 2010年5月 3日 (月) 22時18分
今からTDLに行った日にゃ今後どれだけディズニーに注ぎ込まなくてはいけないか…
あまりの怖さに行く気がしません、僕は(苦笑)
(多数決でいずれ負ける日が来るかもしれませんがねw)
投稿: ともぞー | 2010年5月 4日 (火) 00時12分
ともぞー さん
私のところもけっこうオリエンタルランドにお布施しましたよ。
エルグランド買ったのだって、ダブルの布団が敷けるからという
とんでもない理由から。うちはドライバー私だけですので、夜通し
走って着いたらぐったり。家族はインパークして私は駐車場で睡眠
というのを何度もやりました。
投稿: つきみそう | 2010年5月 4日 (火) 01時41分