« 現実逃避? | トップページ | にじゅうにきん »

2010年5月10日 (月)

じ、時間がぁ・・・

Rimg0199
 歳のせいか、長い時間続けてお仕事をするとヘロヘロになりやすくなっている私。目の前にひっくり反っているそんな飼い主を憐れむように見ている「ちち(仮名)」さんをアップでパチリ。犬はなかなか目を合わせようとしませんから、動物写真家の人たちは大変だろうなぁ、と思いつつ、これは隙を突いたのでうまくこちらを見ております。

 記事を書いている現在、なぜかネットワークが落ちています。こちらの環境に問題はなさそうですから、いわゆる「線が詰まっている」って状況でしょうか。私のお世話になっているプロバイダではちょくちょくあることですが、いつになったら戻るのでしょう・・・・・。
Rimg0183
 月曜日ですし、何か変なモンを、と思うのですが、残念ながら我が家にはそれほど変なモンはありません。仕方がないので、マグネット付きのちょこっとおしゃれな時計です。

 肝心の針や文字盤の部分が小さくて、時計としてはどう何だろうと思われます。裏面にマグネットが付いていて、冷蔵庫などぺたっとつけておけるところがウリなのでしょうが・・・・・・です。左の茶色い方、なぜか振り子がありません。それは、撮影のためにくっつけたときにいきなり落下して折れてしまったからなのです。
Rimg0186
 正しくはこんな感じ。取り付けるためのマグネットが普通の強さで、この重みを支えるために4つもついておりますけれど、4つとも完璧にくっついてようやくなんとかなる、という感じです。

 やはり、変なモンを扱うときは気をつけないといけない、という教訓でしょうか。それよりネットが変なので、記事を書くよりネットの修復、ということで本日は短めに。

« 現実逃避? | トップページ | にじゅうにきん »

コメント

それならプロバイダー変えましょう。
NTT光に、これなら室内は100Mですが家の外までは
1000Mがきているはずですから、タブン
ちなみに私のところはNTT内では80Mで、外に出ても65Mくらいの速度です。(常時その位で詰まった経験なし)

磁石ですが、ネオジム磁石なら通常の磁石の何倍か
力があるので、買いましょう。
100個で何千円位のロットだと思いますので、残ったら
周りに配りましょう。
ひもに付けて運動場を生徒全員で引っ張って歩きましょう。
危ない釘とかが回収できます。(懐かしいなあ) <話題をそこに引っ張るか?

 ネットワークのトラブル、ヤですよねぇ
 自分やPCのせいでもないし、この怒り…ってところでしょうか
 さてこの時計、振り子式ではなくクォーツですよね?
 さすがヘンなモンをお持ちでビックリしましたw
 最近無線LANアダプタOFF/ONを週一で行うともぞーでした(ゴラァApple!)

 マオぢぃ さん

 プロバイダーとか変えるにはエネルギーが必要です。要するに
面倒くさいということ。近鉄ケーブルネットワークでテレビ見てる
ので、プロバイダーもそっちにしたいところですが面倒なので
手をつけてません。

 磁石引きずってグランドを歩くというのはいいアイディアですね。
体育大会前にやってみます。

 ともぞー さん

 appleというと無線LANと相性いいイメージがありますが
ものによってはだめなんですかねぇ。

 振り子が折れて電池も飛び散ったクォーツ時計でした。

 ウチのAirMacは出て早々に購入した10年選手なので単にガタが来たようです。
 さも無きゃ古いAirMac-最近のVAIOの相性が悪いのか…
 最近のMACBOOKが欲しいともぞーでした
 (持っているのは未だにPOWERBOOKですから…)

4時が「Ⅳ」じゃなくて「IIII」なのですね(^-^;

 ともぞー さん

 古くなったPCはコンデンサが妊娠してたりしますから、だんだんと
おかしくなって最後はプッツン ですね。その時代ですと、それほど
高品質なコンデンサを使っていたとは思えませんし。

 KEN さん

 するどいぃっ!

 最初見たときには3本だと思って、あ、ミスや、と思ったのですが
4本と知ってからは即、これは変なモンや、とお買い上げ。

 変なモンからはオーラが出ているようです。

 IIIIの件、以前ALESSIの掛け時計にそのデザインのありました。
 確かアッキレ・カスティリオーニのデザインで意図的に使ったそうです。
 すっきりとしたデザインで良さげでしたが、価格に納得がいかず買いませんでしたがw

時計と磁石は相性が悪いものですが、それを組み合わせてしまうあたりが、”変”ですね。

 ともぞー さん

 それってあの、説明書読まないと使えないというけったいなヤカンを作っているところですか?
 
 イタリアものはやっぱり見た目が命なんですね。

 su_91 さん

 ムーヴメントを収めた箱のすぐそばにマグネットがついております。
そういうのを見ると大丈夫かいな、と思いますが、磁石が弱いのはそのせいかもしれませんね。

つきみそう先生
 やかんの件、多分そうです(持ってないのでわかりませんが)
 >イタリアものはやっぱり見た目が命なんですね。
 品質がその次であって欲しいともぞーです
 (この間の某伊製筆、ダイジョウブですか?
  こっちは今の所書けます、どうやら要調整のようですが…)

気になったので、、、
http://www.ne.jp/asahi/sundial/hidokei/roman.html" rel="nofollow">http://www.ne.jp/asahi/sundial/hidokei/roman.html
ということはIIIIの方が多いのね。

 マオぢぃ さん

 これまた、リンク先はすごいですね。これだけじっくりとものを
調べる姿勢に感服します。

 5-4はだめ、なんていう理由がおもしろいですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: じ、時間がぁ・・・:

« 現実逃避? | トップページ | にじゅうにきん »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック