準備万端?
ゆったりと構えてこちらを見ている「ちち(仮名)」さん。やはり柴犬には運動が必要なのでしょう、昼間、ものの10分ほど庭を自由に走り回らせただけですが、その後の落ち着き具合が違います。飼育担当の子供たちにがんばってもらって、彼女をもっと運動させてやらなければと思いますが、一番いいのは糖尿持ちの私が一緒に運動することなのかもしれません。
明日からは修学旅行。2、3日ぐらいなら食事をとらなくても平気で動き回れる、という私の特技が活かせる場面です。むしろ、意識せずに食事をすると、3食きっちり食べてしまいますから、日頃1日1食の私は「旅行太り」してしまうのです。事実、先般のペントレから帰ったらきっちり肥えておりました。皆さんとあちこちで食事をしたのが効いたのですね。
そうは言っても、食事をしなければお腹がすきます。でも、修学旅行中は休む間もなく動き回るパターンが多く、空腹であることを意識する間もないのです。生徒たちが食事をしている間は、各テーブルを回って食事風景を撮影。顔の判別できない写真を選んで学校のWebページで修学旅行速報として発信します。
通信手段として、今回はFOMAの通信カード(といってもUSBに挿すスティックタイプ)を用意しました。宿泊するホテルのロビーでは無線LANが使えるそうですから不要とも思えますが、これがあると、電波さえつかめれば移動中でも通信できるのが魅力です。立ち寄った先で少し時間があれば写真を載せ、短い説明をササッと書いてアップロード。生徒を送り出した保護者の皆さんは、ほぉ、今こんなコトやってるのか、とほとんどリアルタイムで知ることができる、というわけです。
この値段では萬年筆(金ペン)は買えません、という金額でのレンタルです。カード本体や説明書など必要なモノが小さなポーチにまとめられており、使用後はこれもポーチに入っている封筒に入れて送り返すだけという手軽さ。子供が中学生の頃、TDRにインパークするときにはこの会社で携帯電話をレンタルして持たせておりました。実に便利な世の中になったものです。
問題は、修学旅行を取り仕切っている担当者。非常にまじめな人なので、旅行中は生徒のことだけに集中すべし、というお達しが出ております。そんなん、言われんでも当たり前でんがな、の世界ですが、彼の目から見ると、私は修学旅行速報の準備しかやってないように見えるのでしょう。そう見えるのはこちらの落ち度ですから、ここは素直に猛省しなくてはいけません。
写真なんか同行するカメラマンに任せておけばよいし、ましてやネットで速報なんて必要ない、というぐらいの考えの彼の目を盗んでやらなければなりません。それでも、帰ってきて学校のWebページが更新されているのを見られたら、お前、サボってこんなことしとったんかいっ、って怒られるのは目に見えてますが、それはまぁ仕方しかたありません。
実際、私が役に立てることってそれぐらいしかないのも事実ですので、何とか両立させてやってみようと思っております。生徒が危険な目に遭わないように見守りつつシャッターを切る。そうして守った無事な姿を家庭に知らせる。実際には生徒が寝静まってからの作業になろうかと思いますが、果たしてそんな時間帯は存在するのかどうか、これも気になるところです。
そうすると、そんな状況で自分のBlogなんて更新しているヒマはない、っていうことになります。開設以来、ムリクリ毎日更新を装ってきたのに、ついにこれまで、と諦めるのも手ですが、修学旅行中はそれこそ24時間臨戦態勢。どこかに時間があるはずです。
出発前にだいたいの記事を書いておいて、現地で撮った写真を入れたらできあがり、というような感じで更新する予定です。当Blogは内容がとっても薄いので、毎日更新しなければほかに何の取り柄もありません。その意味でも、予定稿は極力避けたいと思っております。
今回、同行してくれるのはRICHOのCX3。こいつにストラップを取り上げられてしまったGX100で撮影してみましたが、あらためてGX100はいい感じに写せるなぁと実感してしまいました。それでも、GX系よりも取り回しが軽快で、長い球もついているCX3。暗いところにも強そうだというので、なかなかつぶしが効きそうです。こいつには大いに期待しておりますが、どれだけ活躍してくれるのか、今から楽しみです。
以上、日曜日の分を土曜日に書いた予定稿でお送りしました(どないやねん!)。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
やはりモバイルルータが一番です。
それなら、iPhoneでもノートと同時に使えるし。(外でも大丈夫だし)
私はもう古くなったPHS300をスペアバッテリ2個で使ってます。
カードは会社違いで2枚
写真のアップならEye-Fiでんがな。
自動で接続できる環境になればアップしてくれます。(iPhoneからでも)
GX100はGX200と違って、距離センサーを二つ持っています。
それで、GX100の方がスナップを撮るとき便利なのです。
GX用の望遠持っているので、貸してあげたのにえっと135mmかな?(もう遅いって)
投稿: マオぢい | 2010年5月16日 (日) 23時42分
こんなレンタルがあるなんて知りませんでした。
修学旅行速報なんて、めちゃめちゃ面白そうですね。
今後はtwitterなんかもこういった場面に応用できるかもしれませんね。
「東大寺の大仏なう!」とか、楽しそう?
投稿: foolsbook | 2010年5月17日 (月) 00時12分
マオぢぃ さん
うむ、貸してもらってもかさばるの嫌いだから駄目かも。
横着の極みで、少しでも軽く、少しでも小さくなので、
GX系はファインダーが魅力だしファインダーついてると
邪魔だし、ってことでなかなか出動してません。
あれにテレコンとかワイコンとかつけるんならいっそのこと
ペンタックスあたりのデジ一の方が・・・・とも思ってしまいます。
投稿: つきみそう | 2010年5月17日 (月) 00時56分
foolsbook さん
L05A通信試験ちう。感度良好。動作安定。
でもやっぱりつぶやくのは携帯からですね。
投稿: つきみそう | 2010年5月17日 (月) 00時58分
修学旅行ですか、大変そうですね。ちなみに我が不肖の息子は沖縄の修学旅行の初日で喫煙をして一日で帰って参りました。先生の御苦労お察し致します。(笑)
投稿: 夢待ち人 | 2010年5月17日 (月) 13時25分
ホント大変そうです。
寝不足は注意不足につながりますので、少しでも寝てくださいね。
投稿: su_91 | 2010年5月17日 (月) 16時03分
夢待ち人 さん
おぉ、それです、それ。何かあったら沖縄まで迎えに来てくださいね、と保護者から念書をとって出かけたこともあります。
元気に楽しく帰ってきて当たり前。何かあったら教員の落ち度という
のが修学旅行。そのあたりは食品業界とそっくりですね。
投稿: つきみそう | 2010年5月18日 (火) 02時57分
su_91 さん
ありがとうございます。今宵、眠りの誘惑に負けると、明日の朝には
恐ろしい事態になっているはずなので、寝るとしても早く寝て早く起きる
人と遅く寝て普通に起きる人との交代制になりますね。
今夜は朝まで行きそうな雰囲気です。
投稿: つきみそう | 2010年5月18日 (火) 02時59分