« 遅いぞ武蔵 | トップページ | 菠薐草 »

2010年4月14日 (水)

朱鯨亭

Rimg0521_2
 洗濯物を失敬してきておもちゃにしている「くま(仮名)」さん。こういうときには、必ず決まった場所に座り込むのがおもしろいところです。犬には犬のお気に入りの場所というものがあるのでしょう。

 若い「ちち(仮名)」さんは、こうして遊んでいる「くま(仮名)」さんの様子をうらやましそうに見ていて、自分が出してもらったときにはその場所に座り込んで満足そうにしています。けんかばっかりしていても、そういうところはしっかり見習っているようです。
F1000369
 東大寺の西、奈良女子大学から少し北に入ったところに、朱鯨亭という整体院があります。この1週間ほど、寝る間も惜しんでPCに貼り付いて時間割をつくっていますので、特にマウスを握る右手と、それにつながる腕や肩がパンパンになってしまいました。だましだましやってきましたがもう限界。どのみち、先生方や生徒がいる日中は自分の仕事などできませんので、予約に空きがあるのを幸い、朝から施術してもらいに行ってきました。

 このあたりは古くからの町並みで、かつては家屋があったと思われる空き地の横を通り抜けたつきあたり、なんとも風情のあるたたずまいのお家で開業されてされています。ちなみに朱鯨とは何であるのか、当の別所愉庵先生自身にもわからないのだそうです。

 なかなか気むずかしそうな風貌とは裏腹に、非常に物静かで、それでいて気さくに話しかけてくださるので、緊張することなく施術を受けられます。頸椎に歪みがあること、肩胛骨のあたりが異常に固くなっていることが痛みの主な原因であるということで、硬軟取り混ぜた治療をしていただいています。
F1000366
 正座した背後につき、立て膝の姿勢で背中を押さえつつ、脇の下から手を入れて鎖骨をぐっと引き寄せる。これだけでもけっこう痛いのですが、この状態で腕を大きく回すのです。ふぅふぅ言って脂汗が出るほど痛いのですが、終わると実に爽快です。

 朱鯨亭は非常に評判の高い、予約の取れない整体院として知られておりますが、それでも私のように積年の歪みを抱えている者は急には治りません。けれども、確実によい方へ向かっていることが実感できるのが嬉しいところです。鎖骨回しは例外として、基本的にポキポキと痛いことをする整体院ではありませんので、痛みに苦しんでいらっしゃる方にはおすすめです。
 Rimg0534
 朱色の鯨、ということで、セーラーの赤軸、それもマットタイプの萬年筆です。良識あるヘンタイ倶楽部の一員である全日本マット軸協会の会長さんから教えていただいて、ついている値札よりは相当お得に手に入れることができました。光沢抑えめのややざらっとした手触りですが、使い込んだものを見せていただくと、実に味のある、いい艶が出ています。そんな艶を出すためにも、使用頻度の高い細字を選びました。

 写真などで見ているときには、赤い軸に黒いキャップ、あんまり好きではないなぁ、と思っていたのですが、会長さんに現物を見せられて即陥落。写真より実物の方が魅力的に見えるペンです。
Rimg0536
 すぐにでもインクを入れて書いてみたいのですが、さすがに今は無理。今日も丑三つ時といわれる刻限まで職場にいて、それでも終わらないのでPCに演算をやらせたままにして帰って参りました。明日は木曜日ですので、何とか時間割を仕上げて、来週の頭から実際に運用してみたいと思っていますが、あまりに過酷な条件のためにうまく収まらないので、基本方針から見直す必要がありそうです。ペントレのその日まで、あと10日です。

« 遅いぞ武蔵 | トップページ | 菠薐草 »

コメント

そう言えば、藤井寺の南すぐに「河本カイロプラクティック」という
有名な整体?があるけど、どうなんだろう?
有名だったのは10年前くらいの先代の時だったけど、、、
無くなってその土地は、たぶん売り払って少し狭い敷地で
近所でやってます。
枚方に住んでいる知人も通っていたことがあるそうで、その筋では
有名みたいです。

 マオぢぃ さん

 どうなんでしょうね。いいところは口コミでどんどん混んできますからそれでわかると思います。

 朱鯨亭はなんと神戸の人に教えてもらいました。

つきみそう先生、

連日お疲れ様です。
(因みに私も徹夜明けで今から仮眠します)
最近お会いしませんね。またお話聞かせてください。
中学の先生は大変な業務をこなしているんだということを、先生のblogで改めて気づかされます。
何も考えずに反抗ばかりしていた中学時代が恥ずかしいです。

ところで私もほぼ一日中パソコンに向かうのが仕事ですので、特に右の肩、首、腰が痛く、おまけに肩甲骨が痺れます(泣)

私もそろそろ良い整体院に行かないといけません。また、お会いした時にアドバイス下さい。

つきみそう先生

 連夜の連投、ご苦労様です。
 整体ですか。自分も腰やら足の裏やら調子が悪い頃がありました。
 そんな時には近所の所へ評判は考えずに行きましたねぇ。
 行くとスッキリするので僕も好きです。
 あぁ台湾行ったときのマッサージ又行きてぇ(ってアノマッサージじゃないですよw行ったのももう10年以上前になりますかねぇ…)

 あ、報告です。イタ萬、逝っちゃうかもです。予算折衝は閣議を通りました。因みに神戸の鞄屋さんはデルタのアルファロメオのピストンフィラーのって持って見えましたかねぇ?(ちと気になってw)

 くれぐれも御自愛の程、宜しくお願いします!

梨地でしょうか?私も本日送られてきます。(笑)

私の中学の時のことを考えると、先生方は放課後になるとホッとした顔つきに変わられていたのを能く覚えています。
大変だったんでしょうねぇー。
先生も、お体に気をつけて。
このところ、天気も不安定ですしね。
うちの母も肩が凝ってばかりのようです。

 another person さん

 ご無沙汰しております。腰や肩が痛いと思っていたら原因は首、ということも多いようです。朱鯨亭のHPをご覧になると、自分でもできる体のほぐし方がいろいろ紹介されています。結構いいですよ。

 反抗していた生徒ほど、あとあとまで覚えているもんですよ。

 ともぞー さん

 閣議通過ですか。もうすぐですね。イタ萬はひとつ間違うとペンの形をした棒になってしまいますから、スリル満点ですね。

 しげお さん

 そうです、梨地です。実にいい感じです。

 二右衛門半 さん

 職業意識ってすごいモンですね。クルマを見ただけで酔ってしまう先生でも、バスで遠足、となると平気な顔して乗ってますから。気を張るということがいかに大切かという見本ですね。

昼ご飯食べたので、少し考えてみた。
時間割設定プログラムの話です。
週6時間、一日6時間、クラス15クラスで、先生が22人くらい。
配列を6*6*15*22の4次元にして、、、、。
値を決めるときに、事前の制限を評価するのにしたら、
出来るかも知れない。
評価を数式に出来れば、、、、
買ってくれるなら作るぞ。

>イタ萬はひとつ間違うとペンの形をした棒になってしまいますから…
 ムムム、なんですとぅ…
 再検討の余地有りや無しや(暗雲立ち込めるのか…)
 因みに複数本買ったら安くなるか交渉中なんですが、一緒に買われます?w

相変わらず大変そうですね。
私も最近、ツボ押し棒をペン先だけでなく本来の用途で使うようになって来ました。
なんか順序が逆ですが・・・
ともあれ、ご自愛くださいませ。

つきみそうさん、another personさん

まずは最低6時間睡眠時間を確保してください。
いくら整体にいっても睡眠時間が短いと効果が薄いと思われます。

理由は、
起きていると、頭の重みが常に頚椎などの椎間板にかかっています。
横になることにより、椎間板が重力から開放されて、
新鮮な酸素を含んだ血液が流れやすくなることにより、
椎間板の弾力性が回復されるためです。(見たわけではないですが)


とはいうものの、仕事が立て込んでいるときは、
睡眠時間を確保すると仕事が進まないのも事実ですけど。

 マオぢぃ さん

 是非チャレンジしてください。難しいと思いますけど、たとえば私のほしがってる仕様で作ってくれたらうれしい。

 市販品は安い物でも数万円。高いものでしたら20万以上します。

 ともぞー さん

 まぁ棒だと思ったら調整してくれる人を探せばすみます。複数本買うって、イタ萬、銘柄は何でしょう。

 su_91 さん

 実際、凝ってるときにもんだり叩いたりするのはよくないそうですね。でも辛いのでもんでしまいますけど。

 ひろなお さん

 ありがとうございます。たしかに、しっかり寝た翌日は体も軽いように思います。私の肩の痛みは首から,ということですから、しっかり寝るようにしたいと思いますが、夜更かし大好きなのが問題ですね。

 イタ萬ですが、銘柄はデルタです(上のコメント参照)。
 どうやらブランドのバッグや服を主に扱っているので高額限定萬年筆は売りにくそうで、現時点で半額くらいになっておりました。
 モデルは
  ・アイヌ 1KS
  ・マオリ 1K
  ・ピース 1K
  ・フェデリコフェリーニ 1K
  ・アルファロメオ グランスポーツ(ピストンフィリング)
 がありました(皆現品限りです)。
 まとめて買ったらナンボと交渉中です。
 良かったらメール下さいマセw
 (因みにここに書き込むメアドは先生には見えるんでしたっけ?)

 ともぞー さん

 アイヌ、綺麗ですね。コンヴァータ式でしょうか、吸入式でしょうか。
フェデリコフェリーニ、良いですね。アルファロメオも良い感じです。

 この時期のデルタ、とっても怖そうでワクワクしますね。お話に
乗る気満々です。

つきみそう先生

 そーでしょそーでしょ!w
 アイヌは吸入式(レバーフィリング)です
 よし、上記リストのマオリ抜きで4本買いで交渉だぁ!(ピースも買うかワシw)
 子供の夜鳴き(ありゃ泣きじゃないですよ、鳴き…)で疲れた身体にカンフルのような先生のコメントでテンション上がるともぞーでした!

 ともぞー さん

 交渉の行方を固唾をのんで見守っております。

つきみそう先生

 明日、最終回答が来ます。
 また連絡します。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朱鯨亭:

« 遅いぞ武蔵 | トップページ | 菠薐草 »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック