« Cherry | トップページ | 復活折衝 »

2010年4月 1日 (木)

Rimg0412
 ゆったりと寝ているところをパチリ。なぜか片脚をおもしろい形に折り曲げております。傍から見ると痛くないのだろうかと思うのですが、「ちち(仮名)」さんはこうやって寝るのが大好きです。

 新年度が始まりましたので、私の職場では体制固めの会議が開かれました。どの先生がどの学年に所属し、授業を何時間担当するか、教科の授業以外の仕事の分担をどうするか、ということを決めるための会議です。

 民間企業はもちろんのこと、学校でも多くの都道府県では3月中に終えているはずのこの会議。私の勤務する県では今もかたくなに(?)4月に入ってから行われます。6日には進級した生徒たちの始業式、9日には入学式を迎えますので、この日程は正直キツいです。新しく採用されてくる先生などは4月1日の夕方にならないと職場に現れず、それまでは名前と担当教科ぐらいしかわかりませんが、そういう中で、この人は何年生で何時間授業をする、というようなことを決めていきます。
Rimg0414
 例年この会議はモメにモメるのです。1日6時間の授業で10学級ならば60時間、1週間で300時間の授業が行われるわけですから、のべ300人の先生が必要です。その学校に15人の先生がいれば、一人の先生が1週間に20時間の授業を担当することになります。

 ところが話はそう簡単ではありません。教科によって週あたりの授業時数が違いますから、単純に総授業数を先生の人数で割った数にはなりません。授業をたくさん担当する先生とそうでない先生とが出てくるわけで、そのあたりが原因でモメることになります。

 そして何より醜いのが人間関係。あの先生と同じ学年に入るのは嫌だ、この先生と同じ学年になりたい、そういう子どもみたいなことであぁでもない、こぅでもないと延々と会議が続くことも多いのです。
Rimg0415
 もちろん、一応大人の集まりですから、露骨にそういうことを言うわけではありません。昨年度、1年生の担当であった先生が2年生ではなく、今年も1年生の担当となり、その人と仲の良い人が2年生担当となったような場合、「持ち上がるのが普通やろ」という言葉で、何とか一緒に2年生担当になれるように粘るわけです。その先生を慕っている生徒が新2年生にいるから、というまともな理由によることもありますが・・・・・。

 もう8年ほど、この会議の司会進行をやっておりますが、非常に気分が重く、辛い仕事です。それが今年は、あっけないほど簡単に終わってしまいました。提示された原案に異議を唱える人がほとんどおらず、すんなりと通ってしまったからです。
Rimg0416
 私の職場は、昨年度と比較してクラス数がほとんど変わらないのですが、スタッフは6人減となりました。必要な授業時間数を確保するのにぎりぎりの人数しか先生がいないので、誰が考えても結論は同じ。文句のつけようのない原案しか作れない状態だったのです。

 突っ込みどころのない原案だから、突っ込むことができない。個人の感情としては嫌だなぁと思いつつ、従うしかない。そういう状態だからこそすんなりと決まった、というわけです。逆に言うと、これまではスタッフの人数に余裕があったので、いかようにでも組むことができた、わがままを言うゆとりがあったのです。

 これからの1年、ぎりぎりのスタッフで運営していくことになりますが、逆に誰もが納得していることですから、むしろやりやすいのかも知れません。余裕があることが必ずしも良いこととは限らない、ということを実感した1日でした。
Rimg0417

« Cherry | トップページ | 復活折衝 »

コメント

誰からも、異議の出しようがないぎりぎりの状態。
どうぞお気を付け下さい。

そんな状態が、長く続くとは思えません。ちょっとしたミスが続きだし、大きな事故に結びつきやすい状態。

僕の居る業界では、既にその限界値を超えましたから、事故が頻発しております。

わはははははははは!ガチャピン/ムックの素って!どんな味なんですか?

しかし人間関係は何処にでもあるモノですが、お互い言いたい事を半分ずつにすればすべて丸く収まるんでしょうがね〜〜

つきみそうさん、どうか神経を病まれないように……お気をつけください!

 きくぞう さん

 行き過ぎたコスト至上主義なんかが、そういう状況を生むのでしょうね。うちの業界ですと、そういうタイトな状況でやった経験がない、っていうことですから、慣れれば何とかなるでしょう。他業種に比べるとまだまだゆとりがあるのだと思います。

 たがみ たけし さん

 ね、ガチャピンやムックの素、飲んだらなれるのかな。スポーツ万能のガチャピンにならなってみたい、運動音痴の私です。

このドリンク、面白いですねぇ。
飲みすぎたら、不思議生物になれるのでしょうか。

 su_91 さん

 何でしょうねぇ、これ。まだ味も確かめておりませんが、飲んだら二右衛門マスターになれる、とかいうものではなさそうですねぇ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« Cherry | トップページ | 復活折衝 »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック