マキナリ・その2
1日のほとんどをこうして寝て過ごしているのではないか、と思われる「くま(仮名)」さん。実際、家族が1日中家にいても、ゆったりとケージの中で寝て過ごす時間が大半だそうです。一番元気になるのは私が帰宅して夕食を摂る時間だそうで、家族が見ているテレビの音声が聞こえないほどワンワンと騒ぎます。ひとしきり遊んでやると、満足した様子でまた寝てしまう、という怠惰なワンこです。
もっとも、こうした習慣は家族に合わせたものといえるでしょう。日中は誰も家にいませんから、寝て過ごすのは当たり前。その分、家族が揃う夜になると遊んで欲しいと騒ぐのは当然のことでしょう。親ばかですが、そういうところが何とも可愛いのです。
昨日と同じやんか、とおっしゃるなかれ。違うものを写しております。写真は同じシリーズのシャープペンシルの先端部分。飛び出した銀色の部分はノックすることで現れます。あちこちいじくり回し、耳元で振ってみました結果、こいつはお尻から芯を入れるタイプではないと判断しました。第一、芯の入れ方に関する説明がありません。
0.5ミリながら、先端から芯を入れるというのがどうも信じがたいのですが、これも見た目優先、素材優先のために仕方のないところでしょうか。それとも、私がぼんやりしていてわからないだけで、実はお尻から芯を入れられるようになっているのでしょうか。
黒檀で作られたノックボタン。こいつと胴軸とが組み合わさる部分の細工に萌えます。ほぞ組、かき継ぎなどは美しい作品を作るためには欠かせない技法ですが、実際に精度を出していくのは大変です。こんな小さな部品で、それと同じようなことをやっている。そして、その部分が綺麗にスライドする。意味もなく何度もスライドさせてしまいます。非常にスムーズです。
ボールペンのノックボタンのような不思議な動きはなく、単にスライドするだけ。でも、この細工です。これが全てです。神は細部に宿るのです。
さて、もう一つ更新するとペントレです。いや、何も買いませんけれど、眼福と宴会を目的に行きます。そういう意味で、師匠のBlogは見ても忘れるようにしております。
« マキナリ・その1 | トップページ | 人を○○○ば穴二つ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
そんな腕があれば、宮大工になれますやん。。。
でも宮大工はNC使わないか?
滅茶苦茶なチャチャやないか。
投稿: マオぢい | 2010年4月23日 (金) 01時03分
「眼福」、調べました。又一つ勉強になりました、アリガトウゴザイマス!
ただ問題は又一つ何かを忘れてしまってはいないかと言う事ですが…(苦笑)
眼福ツアーでの御無事をお祈りしています!
(何が無事かはヒミツw)
投稿: ともぞー | 2010年4月23日 (金) 11時43分
ノックボタンが黒檀と言う時点で、萌えてしまいます。
ペントレでは、よろしくお願いします。
投稿: su_91 | 2010年4月23日 (金) 16時21分
>何も買いませんけれど、、、
会場入りして、何分持つことやら。
買うか、買わないか、賭けても良いですけど、賭が成立するのかなぁ??
どうぞお気を付けて行っていらっしゃいませ。
投稿: きくぞう | 2010年4月23日 (金) 18時13分
お尻の黒檀がはずれませんか?
投稿: ume | 2010年4月23日 (金) 20時48分
マオぢぃ さん
宮大工はまっすぐな線など無い世界ですからねぇ。
それでも見事な建築を作り上げるのですからすごいものです。
投稿: つきみそう | 2010年4月24日 (土) 00時11分
ともぞー さん
えぇ、無事に行ってきたいと思います。
無事を祈って、あるおまじないをしておきましたので大丈夫です。
空腹の時に買い物をするな、ということですね、はい。
投稿: つきみそう | 2010年4月24日 (土) 00時12分
su_91 さん
ペントレ会場に入って一回りしたら、銀座ツアーでも行きますか?
こちらこそよろしくお願いします。
投稿: つきみそう | 2010年4月24日 (土) 00時13分
きくぞう さん
そんな不吉な予言を・・・・・。でも、そうですね、その、祭ですから。
綿菓子ぐらいならいいかもしれませんね。
投稿: つきみそう | 2010年4月24日 (土) 00時14分
ume さん
あれ・・・・・十分に試してません。ちょっと引っ張ったぐらいでは
外れそうになかったのですが、東京から帰ったらやってみます。
ありがとうございます。
投稿: つきみそう | 2010年4月24日 (土) 00時15分
umeさんのおっしゃるとおり、黒檀部分を親指で押さえながら上にスライドすれば外れますよ。
つまんで外そうとすると無理があるみたいです。
投稿: 白天 | 2010年4月24日 (土) 08時09分
ume さん
白天 さん
ありがとうございました。落ち着いてじっくりスライドさせると外れました。しっかりと組み合わさっているので固かっただけのようです。
投稿: つきみそう | 2010年4月25日 (日) 23時20分