木肌の優しさ
くつろいでいるのではなく、戦闘態勢を整えている「ちち(仮名)」さん。1日に1度は飼い主に思いっきり遊んでもらわないと納得しないお子ちゃまですので、この状態でうぉ~んうぉ~んとうなっております。
遊んでもらうと、最後におやつをもらえることが多いのでそのせいかと思っておりましたが、どうもそうではなく、純粋にかまって欲しい、ということのようです。子犬同士がじゃれ合うときのようにもみくちゃにしてやると、満足して静かに寝るのです。ストレスの発散はケージの木の枠。噛みまくってぼろぼろにしております。
朝からかつての勤務先でのさる会合に出席し、そのあとすぐに阪急百貨店で開かれているイヴェントに行ってまいりました。慌てて行った甲斐あって、目的の萬年筆が何とか待っていてくれました。
製造元はセーラー。花梨を軸とキャップに使った阪急百貨店オリジナルの萬年筆です。受け取ってすぐに、同じ会場でペンクリニックをされている川口師にペン先を整えていただいたのですが、ペンを調整しながら「気持ちいぃ、うん、これは気持ちいぃ」とおっしゃっていたのが印象的でした。それほどこのペンは握ったときの感触がすばらしいのです。軸の表面にはほとんど何も塗られていないようです。
話題の智頭杉萬年筆も展示されていましたので見比べてみましたが、個人的にはこちらの方が好みです。杉は材木としてはとてもいい木ですが、ペンのように小さなものをつくるのにはあまり向いていないように思っていまして、その先入観があるのかも知れません。
木軸の萬年筆といえば熟成、となるわけですが、昨日名古屋で御大N氏とお話しした折にもその話が出ておりました。御大曰く、加速試験じゃないのだから、急いではいけないのだ、と。ジックリと数年かけて熟成させていくことこそが王道で、鼻の脂なども使って・・・・・などと、いろいろなことを教えていただきました。このペンもじっくりと熟成させていきたいものです。
今日はそのほかにもいろいろと収穫がありましたが、明日からまたお仕事。お仕事にこのペンを使うのもまた楽し、と考えて励むことにいたしましょう。
« 心を亡くす | トップページ | これは来るな、と »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 心を亡くす | トップページ | これは来るな、と »
木枠をかじるくらいなら、良いですよ。
昔飼っていた犬は車のバンパーかじってました。
かなりみんなにギャグにされました。
投稿: マオぢい | 2010年3月29日 (月) 01時44分
またまたすっかりお世話になりまして、ありがとうございました。
この場をお借りしてヘンタイの皆様に御礼を申し上げます。
先ほど、無事帰りつきました。
落ち着いたところでお茶をのみつつ、頂いたお弁当のおいしさをもう一度、どこかで買えないものかな?と名前をたよりに検索しますと、なんとまぁ重みのあるもので・・・どーりで美味しい筈です。ごちそうさまでした。
知らぬこととはいえペロッと一人で一本食べたことに罪悪感を覚えつつ、食べたさ故にまた関西圏におじゃましてしまいそうです。
関西に行くならば、紫色のかばんもいいなぁと、合う服装を考えてしまう崖のほとりに立つ自分が可愛いです。
また、遊びにまいります。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。
投稿: regulus821 | 2010年3月29日 (月) 01時55分
ゆっくりと熟成ですか〜そう言ったスタンスで万年筆と付き合う……素敵な時間が過ごせそうです〜〜(笑)!
投稿: たがみ たけし | 2010年3月29日 (月) 16時10分
マオぢぃ さん
バンパーかじる犬って・・・・・そらギャグにされますわな。
何でもかじりますね、犬は。
投稿: つきみそう | 2010年3月29日 (月) 16時59分
regulus821 さん
中部関西の旅、お楽しみいただけましたでしょうか。
こちらこそ、すばらしいお土産をいただきまして恐縮です。
いつもですと京都まで行かないと手に入らないのですが、あの日
はたまたま阪急百貨店で売っている日だったのです。それで合流
する前にこりゃええわと買い込んでいったという次第です。
京都市内にはああいうお弁当で有名なお店が何軒もあります。
次回おこちらへお越しの節はご案内します。
投稿: つきみそう | 2010年3月29日 (月) 17時09分
花梨ですか!!
実にうらやましい!
と言うか、ひじょーに欲しいです!
投稿: su_91 | 2010年3月29日 (月) 17時11分
su_91 さん
今度お会いするときにはしっかり見せびらかします。いいですよ。
投稿: つきみそう | 2010年3月29日 (月) 23時08分
そりゃ智頭杉とはお値段が違いますがな(笑)
でも智頭杉のすべすべした手触りもまた良いですよ~
私のは色が少しずつ変わってきました。
投稿: どーむ | 2010年3月30日 (火) 00時02分