へろへろ
かわいいでしょ。娘の下敷きシリーズ第2弾、ご幼少の「くま(仮名)」さんです。下敷きを撮影したので傷だらけですが、かわいらしさは十分伝わるはず、と親ばか全開です。
彼女がこれくらいの頃からBlogやってれば、もっと写真も溜まっていたのかもしれません。探せばどこかにあるはずですが、探している時間がないのが現状。今もこうして打っているより早く寝たいところですが、毎日更新するぐらいしか取り柄がないので、半分ねながらの更新です。
紹介したいものはたっくさんあるのですが、今日はまず寝ることを優先して、手近にあったものをパチリ。ヘンタイなドライバーセットとしゃべるお父さんストラップとの記念撮影です。
お父さんストラップが添え物で、メインはドライバーセット。ありがちな形をしておりますし、いかにも安っぽい。蓋を開けると、内部にビットが散乱しているような状態です。精度もあまり期待できないでしょう。
大阪は日本橋の電気街に、かつて「ふぁすと・ばっく」というヘンタイなお店がありました。いや、今でもあることはあるのですが、往時のことを思えば相当にこぢんまりとおとなしくなってしまっております。東京近郊の方でしたら、秋葉原の本多のおやっさんところを思い浮かべていただければいいでしょう。そういえばどちらも屋号がひらがなです。
今、その縮小された一応「「ふぁすと・ばっく」なお店に、実はけっこう足繁く通っておりまして、そこで保護してきたのがこれ。こうしてみるとありきたりなビットばかりに見えますが、反対側はぐっとヘンタイになっています。
それにしても精度が悪そうです。トルクスネジ使っているようなものをこんな精度の期待できないものでバラしたりして大丈夫でしょうか。そうは思いつつ、何かと便利か、と買ってしまうあたりが哀しいですが・・・・・。
およそネジなら何でも回せまっせ、というような、究極のドライバーセット、そんなものが欲しいのですが、もしあったとしても車で運ばなければならないようなものになるでしょうし、目的のビットがなかなか出てこなくて作業効率も低下しそうです。
深夜まで職場で過ごしていると、警備保障会社から「まだ帰らないの?」と電話がかかってくるので邪魔くさいのですが、誰も人がいないというのはけっこう作業効率が上がるものです。これに味をしめて、明日はどこかの個室に潜んで仕事を片付けようかなぁ、などと企みつつ、とりあえず少し寝ます。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
その下敷き車用の傷隠しでどうにかなりません?
トルクスは存在を知っているだけで変な人でしょう。
私の持っているトルクスはパッチもんで、使えないこと多い。
投稿: マオぢい | 2010年3月26日 (金) 07時36分
マオぢぃ さん
あんまり傷消しでこすったら写真ごと消えそうです。
トルクスは古くから凝ってまして(笑)いじり止めのついたもの
まで持ってますよ。
投稿: つきみそう | 2010年3月26日 (金) 10時04分
削るんじゃなくて、シリコンの微粒子で穴を埋めるとか
言っているやつね。
モノによるけど、結構良いのもあるみたい(車の話)
投稿: マオぢい | 2010年3月26日 (金) 15時02分
こういった怪しいドライバ、なめそうで怖いですねぇ。
あまり無理をなさらず、ご自愛くださいませ。
投稿: su_91 | 2010年3月26日 (金) 16時56分
マオぢぃ さん
あぁ、TVの通販でよくやってるアレですね。良さそうですね。
今度埋めてみます。GT88とかそういうのですね。
投稿: つきみそう | 2010年3月27日 (土) 00時49分
su_91 さん
この怪しさがたまりません。でも実用には ? ですね。
ネジの方も怪しいのに限って使うことにしましょう。
投稿: つきみそう | 2010年3月27日 (土) 00時50分
商品によって違いがあるみたい。
薄く削る(磨く)のは、歯磨き粉か、車修理の専門家が持っている特殊なのが有る。
通常では売ってないらしい、親しいプロに聞きました。
技術の先生なら知っていると思う。。。へへへ
投稿: マオぢい | 2010年3月27日 (土) 01時30分
薄う削るんやったら、Mrコンパウンドの8000番なんてどないですやろ?
私はラッカー軸にそぉっと使てます。
そんなに使わへんので大阪大会の時持ってきまひょか?
でもこぉいうプリントの下敷きやったら埋める方がええでっしゃろな。
トルクスはともかく、今DTH-05いう特殊ドライバー探してます。もう廃番でどっこもあれへんみたいなんですけど、どないかなりませんかね?
これ、うまいこといったらレディーシェーファーの分解に使えそうです。
3mmのDTH-03なら買えるんですけどね。
投稿: ardbeg32 | 2010年3月28日 (日) 21時42分
16000番相当みたいなのが、、、
http://www.snk-net.com/shopping/3tosou/3a_tosomigaki.htm" rel="nofollow">http://www.snk-net.com/shopping/3tosou/3a_tosomigaki.htm
昔と違って色々あるのね。 (なんせ私の知識は35年ほど前)
投稿: マオぢい | 2010年3月29日 (月) 00時28分