鳥羽から神戸へ
鳥羽の南、志摩スペイン村で知られる志摩磯部方面へ抜けるパールロード、シーサイドライン沿いに、「海の博物館」という施設があります。パールロードから腋へ少し入ったところにあるので、それほど知られているわけではありませんが、なかなか興味深い展示がなされている施設です。何より、入館して程なく目にすることになるこの望遠鏡(の張り紙)は、いろいろなことを考えさせてくれます。
眼前に広がるのは志摩の海。もしやこの海で、明治時代さながらに海女さんが・・・・・などと、今仕入れたばかりの知識を元におかしなことを考えてしまいます。海女さんといえば白衣を着るもの、というのが一般的なイメージですが、明治の頃までは上半身裸で海に入るのが普通だったそうです。
しかし、期待は裏切られるためにあるもの。もう少しよく見ると、この張り紙には後半部分がありまして、それを読むと、「アホくさっ」ってなことになります。
その海の博物館内にあるミュージアムショップで購入した海の生き物ボールペン。タツノオトシゴ、サメ、イルカ、そして何でしょう、オットセイ? アシカ? これらの違い、何度聞いても忘れてしまいます。興味がないということなのでしょう。
キャップを外すと、当たり前ですがちゃんと書けます。先日のエジプト、ファラオのボールペンよりはよほど握りやすくできております。
無事に旅行を終えて、同僚にあきれられつつ神戸へ。WAGNER関西地区大会の2次会に飛び入りして、皆さんとひとしきり歓談。楽しい時間はあっという間に過ぎて、さて帰ろうかというときに悲劇は起きたのです。
わざわざ東京から参加いただいたBromfieldさん。宿泊されるご実家は拙宅から車で20分ほどのところですので、ではお送りしましょうとお話ししていたのですが、店を出て4階から1階へとエレベーターでおりる間にはぐれてしまったのです。
BromfieldさんのiPhoneから3回ほど連絡をいただいたようなのですが、あろうことかバイブレータに気づかずスルー。日頃「宗教上の理由」で嫌っているせいか、こちらからの発信もはねられる状況。さらに遠方よりお越しいただいている方を宿舎へお送りする都合もあって、やむなく見切り発車となってしまいました。
« おとなの運転 | トップページ | 空を飛んだ萬年筆 »
コメント
« おとなの運転 | トップページ | 空を飛んだ萬年筆 »
昨日は強行軍、お疲れ様でした。
この望遠鏡は、パンダ向けでしょうか?
タツノオトシゴボールペン、おもしろいですねぇー。
お話しする暇がなかったのが残念なところでした。
投稿: 二右衛門半 | 2010年2月28日 (日) 08時15分
昨夜は強行出場お疲れ様でした。
Bromfield氏だいぶ遅れて登場で、列車で変えられた模様。
あまりの疲れに私も記憶が朦朧としておりますが(笑)
あの後マスターとsu_91氏を送って2時過ぎに帰宅。なかなか泣きそうな行程でした(w
投稿: どーむ | 2010年2月28日 (日) 11時44分
昨日はお疲れ様でした。
席が少し離れていたため話す事も出来ませんでしたが
ネタは次の機会にとっておきます。(笑)
投稿: しげお | 2010年2月28日 (日) 12時30分
昨夜もホントにあっという間二時間が過ぎてしまいました。
また次にお会いできるときを、楽しみにしております。
投稿: su_91 | 2010年2月28日 (日) 14時50分
この度は、本当にお世話になりました!
お心遣いとご親切に、言葉に出来ないくらいに、大変感謝しております。
ところで、
相当の強行軍でいらしたのに、ブログの更新をなさっていたのには、仰天致しました!
投稿: あおい | 2010年2月28日 (日) 17時00分
昨日は午後までおったのですが、その後ナガサワさん、
ペンアンドメッセさんと経由し、長男が高校卒業式という
うしろめたさ?から夕刻帰宅しました。お会いできず残念
でした。またの機会に。かんださんのブッテーロオレンジ
ペーパーウエイト保護しました。
投稿: ほなほなな | 2010年2月28日 (日) 17時07分
ただいま東京に戻って参りました。
昨夜はご迷惑、ご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。帰る間際、トイレに行っている間にはぐれてしまったようです。皆様の出発を遅らせてしまったのではないかと、こちらこそ申し訳なく思っております。
次回お会いするのは、名古屋となるでしょうか。あのステンレス卵、何に使おうか、現在思案しております。様々の奇抜なアイデアなど、またじっくりとお話をお聞かせください。
投稿: Bromfield | 2010年2月28日 (日) 18時49分
つきみそうさんのスケジュールは相も変わらず、殺人的ですね〜〜引っ込み思案の自分には到底マネ出来ません〜〜(笑)!
明日からもう3月です!今年も6分の1終わってしまいました!これから大変な時期でしょうが、お体だけはお大事に……
投稿: たがみ たけし | 2010年2月28日 (日) 20時41分
ゴムが溶けてが面白いですね。
有名な写真家でもへんなもん専門家がいたような気がしました。
投稿: ペリカン堂 | 2010年2月28日 (日) 21時47分
二右衛門半 さん
例のプレイボーイ印、ありがとうございます。我が姓はベスト30に入るほど数が多いので、こういう幸せにも巡り会えます。
投稿: つきみそう | 2010年3月 1日 (月) 00時02分
どーむ さん
お帰りになったという時刻、私はまだ車上の人でしたねぇ。3時半に帰宅してとりあえずこの記事を書き、少し寝て朝からまた神戸に出撃しておりました。アホです。
投稿: つきみそう | 2010年3月 1日 (月) 00時04分
しげお さん
そうですね。難波大会の打ち合わせの折にでもお願いします。
投稿: つきみそう | 2010年3月 1日 (月) 00時04分
su_91 さん
あの時刻からの帰宅組では一番遠方でしたね。お疲れ様です。また名古屋でお会いしましょう。
投稿: つきみそう | 2010年3月 1日 (月) 00時05分
あおい さん
いや、だからこそ自転車操業なのですよ。帰宅してすぐに寝てしまったら自転車コケてしまいますので
投稿: つきみそう | 2010年3月 1日 (月) 00時06分
Bromfield さん
こちらこそ失礼いたしました。次回の名古屋ではどんな話題が飛び出すのか、今から楽しみです。
投稿: つきみそう | 2010年3月 1日 (月) 00時07分
たがみ たけし さん
まぁ運転するのは萬年筆と並ぶ趣味ですから、ええんですけど。さすがに飽きてきましたね。
思案が引っ込んでいる分、お声が出っ張っていらっしゃるのですね。よぉくわかってますよぉ。
投稿: つきみそう | 2010年3月 1日 (月) 00時08分
二次会でヘンナモン認定委員長の実物にお会いできまして光栄でした。
ブログで想像したとおりの(*^ー゚)b な方でとても嬉しかったです。
次回またお会いできましたら色々とヘンナモンのお話をお伺いしたいと思っています。
投稿: ardbeg32 | 2010年3月 1日 (月) 00時09分
ペリカン堂 さん
ブレッソンあたりは変でしょうね。でもこれ、以外とレンズが回り込んで写してくれるので、何枚も撮り直してしまいました。
投稿: つきみそう | 2010年3月 1日 (月) 00時09分
ほなほなな さん
いやぁ、お会いして、人混みの中で本来のハンドルネームを叫びまくるという目論見が・・・・・。
オレンジ、最後の1個だったでしょう? 残しておいたんですよ(笑)
投稿: つきみそう | 2010年3月 1日 (月) 00時11分
ardbeg32 さん
宴会に乱入したらお隣だったというのは縁ですねぇ。普通の人から見るとなかなかに変なパイプ、かっこよく吸われますねぇ。特に火をつけるところ、間近で見たのははじめてです。たばこ吸わないので、パイプに行く可能性はないのが救いです(笑)
投稿: つきみそう | 2010年3月 1日 (月) 00時14分