Plants VS Zombies
休日の昼下がり。うらやましくなるぐらいゆったりと寝ている「くま(仮名)」さん。上手に枕の上に頭をのせていたのでパチリ、のつもりが、ずるっと滑り落ちたところが撮れてしまいました。その後何度か、枕の上に頭を戻そうともがいておりましたが、彼女の頭部が再び枕の上に乗ることはありませんでした。そうこうするうち、家族が昼食の準備を始めたのを聞きつけて、ぐぐっと頭を持ち上げて振り返ったのが次のショットです。
今日は風邪をひいていることでもあるし・・・・・と1日家でゆっくり過ごしました。近所まで買い物に出かけただけで、朝から晩まで、ほとんどを自分の部屋で過ごしたのですが、寝ていたわけでもありません。ええ歳こいて、何とゲームにハマっておったのです。iPod Touchで楽しめるゲーム、ということでしたが、PC版があると知ってダウンロード。単純でばかばかしいのですが実にハマります。
おどろおどろしいのかと思えばさにあらず。アホくさ・・・・・と言いつつもどんどんやり進めてしまう、そんなゲームです。結局、かなりの時間をこのゲームに捧げてしまった、何とも非生産的な土曜日でした。
家の主の脳味噌を狙って、裏庭の方からゾンビがやってくる、それを裏庭に植えたさまざまな植物が迎え撃つ、というだけのゲームです。面をクリアできなければ、ゾンビが家の中に入り込んで、ムシャムシャという音、ノォ~ッという叫び声、そして画面いっぱいにZombies Ate Your Brainのメッセージ。ただそれだけです。
で、夕食を食べに外へ出て、帰ってきてからちょこちょこやっていたらエンディング。もう終わったのかと思ったら、またレベル1から。今度は、近所のいかれたおっさんが「これを使って戦え」ちと選んでくれた植物やアイテムで対戦するのですが、これがまた難しい。何度も遊べる仕掛けになっているあたりも好感度の高いところです。おかげで、目はしょぼしょぼ、右手はマウスを握り続けてこわばってしまいました。アホですね。
アホついでに、夕食後、ヴィレッヂヴァンガードをのぞいてみました。いつもながら実にばかばかしい雑貨が所狭しと並んでおります。そんな中、先日ご紹介しましたエジプトなボールペンと同じものを発見しましたので保護してきました。
ファラオの次は宇宙飛行士です。数千年の時を経た二つのテーマ。すごい発想力ですね。しかもこの宇宙飛行士ペン、その造形がうまく機能につながっております。
これからノックしようとしているところ。アメリカの宇宙飛行士と言えば、「あ、あなたがASIMO君ですか」と必ず聞かれてしまうという格好が特徴的ですが、その背中に何かを背負っている部分がノックボタンになっているのです。ファラオのボールペンが張りぼて丸出しだったことを思うとなかなか手が込んでいるように思いますが、ここをこのように作らないと宇宙飛行士には見えませんから、まぁ仕方なく、というところなのかもしれません。
そしてこちらがぐっとノックしたところ。ボールペンとしても、ファラオよりは持ちやすく、その意味では遙かに実用的です。そしてこのペン、ちゃんと商品名があるのです。アストロノートペン、Made in Taiwanでした。エジプトの方は、ファラオノートペンでしょうか、それともエジプトノートペンでしょうか。このラベルだけでも買った値打ちがあるというものですので、少しブレておりますが写真をのせておきます。この週末もまた、変なモンでした。
やっぱり、お仲間がおられましたか・・・。
気になってググッてみましたが、他にも色々お仲間がおられるようです。
投稿: wavio | 2010年2月21日 (日) 06時17分
wavio さっm
池袋はサンシャインシティにある古代オリエント博物館。ここのミュージアムショップでは金ピカエジプトボールペンが売られているようです。
http://www.sa.il24.net/~aom/info.html" rel="nofollow">http://www.sa.il24.net/~aom/info.html
次回東京遠征の折に行くところが増えた・・・。
投稿: つきみそう | 2010年2月21日 (日) 10時41分
ははは
ボールペンは棒を仕込めればいいので、外装は面白いものが作れますよねえ。
わたしのところにも、400mmくらいのどでかいのがあります。
投稿: 白髪猫 | 2010年2月21日 (日) 12時42分
白髪猫 さん
40センチのボールペンとは・・・・・。まぁ敬愛する二右衛門マスターのところにはそれくらいの、あるいはそれ以上かな、モリソンの巨大萬年筆がありますけれどね。
投稿: つきみそう | 2010年2月21日 (日) 16時16分
え~、アストロノートで宇宙飛行士かと。。
はっ、突っ込んだ時点で負けなのかも。
投稿: su_91 | 2010年2月21日 (日) 16時43分
su_91 さん
はい、ここはやっぱり、おもしろいモン勝ちです。でもこれ、SpacemanでなくてAstronautの方なのか。やっぱり文具だから
ノートの発音に・・・・・というのは台湾の人には通用しないし。
そうなると余計エジプトのボールペンの商品名が気になります。
投稿: つきみそう | 2010年2月21日 (日) 23時30分
http://www.spiasshop.com/shopdetail/014000000016/" rel="nofollow">http://www.spiasshop.com/shopdetail/014000000016/
ちゃうか?
投稿: マオぢい | 2010年2月22日 (月) 12時39分
マオぢぃ さん
ずばりこれですね。海外製品は作りが・・・・・というのが笑えます。
投稿: つきみそう | 2010年2月22日 (月) 20時11分