PDA? PAD!
一生懸命に写真を撮っている飼い主に足を向けて寝る「くま(仮名)」さん。世の中には肉球を見ると異様に喜ぶ人がけっこうな数いますから、この写真を見ても「にくきゅぅぅぅぅう!!!」などと満面に笑みをたたえながら言う人が少なくない・・・はずです。
モノクロの時代からお世話になって、けっこうお布施もしてきたPalm。最後に使っていたのは最高速を誇るTungsten Cでしたが、あろうことか私の誕生日に液晶割れ。カヴァーをつけてけっこう大切に扱っていたのですが、3台も液晶割れでお釈迦にすると、さすがにへこみます。予備機もあるのですが、誕生日に壊れたのも何かの思し召しと考えて、新しいPDA(Personal Digital Assistant。あのジョン・スカリーによる造語!)を探すことにしました。
携帯情報端末ですから、必要に応じて参照するためにデータを落とし込んで持ち歩くとともに、さまざまなデータを収集・保存するというのが第一の役割です。HP-100LXを使っていた頃、X-Jackのモデムを持ち歩いて灰色の公衆電話を探していた私のこと、できれば通信できるものが望ましい・・・・・となると、スマートフォンを考えるのが自然です。
そうなるとこれに決定、というのが自然な流れです。Bromfield先輩が12月18日の記事で書かれているように、これは大変に魅力的で、かつ危険な電話です。異様な密度なのか、大変に重力が強く、誰でも簡単に引き寄せられてしまうのだそうです。
WAGNER関連でもaurora_88さんからBromfieldさん、pelikan_1931師匠までもが吸い寄せられてしまっております。
が、しかし、です。残念なことに、私は「宗教上の理由」でSoftBankとは契約できないのです。でっかいお父さんストラップを手に入れた上にYahoo!オークションにハマっている、ブラウザのスタートページもMy Yahoo!にしてるくせに何を言うのだっ!というご批判は甘んじてお受けしますが、それでも駄目なのです。ま、みんな持ってるから、という天の邪鬼的な理由で、iPhoneは候補から外れました。
Windows Mobileでもなく、Androidでもない。さりとてWeb OSなPalmは何かと制約がきつそう。そうなると結局、iPhoneしかない、という堂々巡り。さらに店頭では、実質0円でiPhone持てるんですよ、という蠱惑的な誘い。こりゃ落ちたか、改宗かと思ったところに現れたのがPocket WiFiというモバイルルータです。
職場のインターネット環境は、速度に不満はないのですが、教育用ということでフィルタリングが猛烈にキツく、当Blogも不適と判定されて閲覧できませんし、googleで検索しても、そのリンク先は閲覧不可、というのがほとんど。もちろんキャッシュも見られません。そういう状況下、個人的なインターネット接続環境として使っているD02HWを、このPocket WiFiに置き換えることにしたのです。
で、それに伴ってiPod Touchを導入することに決定。写真は無線LANでPocket WiFIに接続している状態。これなら、googleカレンダーの予定なんかもプッシュで入ってきます。最近はあちこちで公衆無線LANが利用できますし、Tungsten Cではまったくといってよいほど通信をしていなかったのですから、うまくいけば通信できる、というだけでも満点以上です。
それならやっぱりiPhoneにすればいいのに、と皆さんおっしゃることでしょう。弱い弱いといわれつつも、さすがにイーモバイルよりはソフトバンクの方がエリアが広いですし、それ1台ですべて完結して、カメラまでついています。でも、Docomoの携帯電話を手放すことに抵抗がありますし、TRONの邪魔をした人にこれ以上儲けさせたくない、という子供みたいな理由もあってこの選択となりました。みんなiPhone、ですから、一人ぐらいこういう奴がいてもいいと思います。
ついでにiPod nanoも引退させてこいつに統合。常時腰につけていますので、電車での移動中など音楽を聴きながら、数独で暇つぶし。これまでnanoとPalmでやっていたことが再現できました。さらには各種データもすんなり移行できました。なかなかよくできたPDAですが、これを使っていると、あらためてPalmの偉大さがよくわかります。
使い出して間もないのにすでに怪しいソフトがてんこ盛り、というところもPalmと同じです。使い手を夢中にさせてしまうPDA。危険すぎます。音楽も聴けるからPAD(Portable Audio Device)だなぁ、とアナグラムして喜んでいますが、実はPAD(Personaru Amusing Device)という側面が一番大きいのかもしれません。Pocket WiFiともども、すぐに電池がなくなってしまうので、補助電源まで持ち歩く羽目になりました。これを入れるのにル・ボナーのポーチを買うなんてことになりませんように・・・・・。
こちらも偶然似たお題だったのでびっくりです、私もアイフォンは考えましたが、操作が両手のように思えたので却下しました。しかし今時の携帯はとても着いていけそうもありません、それでも老人用の簡素な携帯にするには抵抗があるし、さてさて困ったものです。(笑)
投稿: 夢待ち人 | 2010年1月 6日 (水) 06時28分
夢待ち人 さん
もう文句なしにiPhoneでしょう。私は「宗教上の理由」もあり、
またイーモバイル必須ということからこうなりましたが、操作性
の良さはやみつきになりますし、何よりその、それを取り巻く
世界というか、全体としての完成度がすごいのです。どうぞ
この世界へも飛び込んできてくださいませ。
投稿: つきみそう | 2010年1月 6日 (水) 07時40分
おお、ポケットWiFi!
以前近くの電気屋で、「ポケットWiFiを買うと任天堂DSiが100円」というキャンペーンをやっていて、娘にせがまれたことがありました。
それにしてもiPodタッチ、いいですね〜。
iPhoneユーザーからみると、一回り小さいiPodタッチは羨ましいです。
職場に、iPodタッチにハマって、結局iPhoneを買った部下がいました(笑)。
投稿: foolsbook | 2010年1月 6日 (水) 07時56分
foolsbook さん
いやぁ、そこが一番警戒すべきところで・・・。
職場でフィルタリングなしのネット接続をする必要性があるので
Pocket WiFiなわけで、2年縛りですし、当面は大丈夫かと。
でもDocomoからiPhoneが、とかになるとおちてしまいそう。
投稿: つきみそう | 2010年1月 6日 (水) 10時40分
最近自分でも持っていることを忘れそうになりますが、実は私イーモバユーザーです。
私も天邪鬼なので、アイフォンには踏み切らずにこちらへ。
まあ、アウトルックとのリンクが必須だったというのもあるのですが。
投稿: su_91 | 2010年1月 6日 (水) 11時20分
リンゴ好きの私、まずiTouchを考えましたが、iPhoneに堕ちてしまいました。まあ、2年の契約終了後には一回りサイズの大きいマイクロフォン付きiTouchになるのですが。
現在、携帯は10年以上使い割引を受けているauですが、最低の契約料金で用いております。WiFi環境があるとskypeで携帯電話代わりになるので、そのような場合はできるだけiPhoneを用いております。SB回線を用いるiPhoneの電話機能は、受け以外には、全く用いていない状態です。
iTouchでもWiFi環境があれば、skypeを使えますので、携帯料金を大幅にセーブできるのではないでしょうか。マイク付きのイヤフォン、両手がふさがっているときには想像以上に便利です。
投稿: Bromfield | 2010年1月 6日 (水) 12時33分
su_91 さん
イーモバイル、日に日に良くなってきておりますね。最初の頃は
本当に頼りないものでしたが・・・・・。
で、アウトルックも嫌いなのでgoogleカレンダーなどと同期しているわけです。
投稿: つきみそう | 2010年1月 6日 (水) 12時50分
Bromfield さん
そうなのです。スカイプフォン狙っているというのもあります。
私の場合、携帯電話ではメールも送れないほどの情報弱者
なので、電話は電話、なのです。
良からぬ企みがあって、マイク付きのヘッドフォンアダプタ
なんてものも手に入れておりますが・・・。
投稿: つきみそう | 2010年1月 6日 (水) 12時52分
つきみそうさんらしいチョイスですね!あっさりアイフォーンに行かずイーモバイルに行くとは!マニアのツボを分かってらっしゃる(笑)!
うちは田舎なのでソフトバンクの携帯は全く仕事の役に立ちません!「電話は電話としての機能があれば充分!」なんて負け惜しみを言いながら、今もDoCoMoの呪縛から逃れられません(涙)!
投稿: たがみ たけし | 2010年1月 6日 (水) 16時57分
たがみ たけし さん
雪を見に行ったときも、イーモバイルは沈黙しておりました。
やはり頼りになるのはDocomoですね。
投稿: つきみそう | 2010年1月 6日 (水) 18時41分
ミーハーな私は去年の10月にiphonewo手に入れまして使用していますがこれがなかなか使い応えがあるんですよ。(仕事ではありませんが)さすがに禁断の果実ですね。(笑)
投稿: しげお | 2010年1月 6日 (水) 20時00分
しげお さん
これ食べると神さん、いえカミさんに怒られるというところもまさに禁断の実。電池の減りが速いのは遊んでいるから。
iPhoneの人はまだしも、私の場合はiPodとPalmを統合しているわけですので、電池の減りが2倍です。iPhoneに用意されている電池パック内蔵のケースがほしいです。
投稿: つきみそう | 2010年1月 7日 (木) 00時12分
当方昔から使っているiPod nanoの4Gが、
さすがに容量が足らなくなって来ました。
退役された、iPod nanoまだ処分されていませんでしたら
0.05トレド(PM単位)程度にて譲っていただきたく。
(単に通貨単位のトレドを使いたかっただけかも)
投稿: ひろなお | 2010年1月 9日 (土) 16時10分
ひろなお さん
どうぞどうぞ。この3連休、お店に行かれますか?
投稿: つきみそう | 2010年1月 9日 (土) 16時29分
「業務連絡」
つきみそうさま
日曜の午後と月曜の夕方が予定が空いております。
投稿: ひろなお | 2010年1月 9日 (土) 17時45分
ひろなお さん
日曜の午後、夕方に近い時間ですね。お会いできそうな時間を指定していただければ元町へ行きます。
投稿: つきみそう | 2010年1月10日 (日) 01時21分
ついに神戸の鞄屋さんも、iPhoneデビューされたようですね。
ここまでくるとやはりdocomoの登場が待たれます。
from iPhone
投稿: Bromfield | 2010年1月10日 (日) 13時04分
Bromfield さん
DocomoからiPhoneが出たりすると、うれしくもあり
恐ろしくもあり、ですね。結局はデータ通信の料金次第
ですが。
投稿: つきみそう | 2010年1月10日 (日) 14時13分
つきみそうさま
すまんです。コメントを見落としていました。
今から30分以内に行きます。
お会いできたらラッキーということで。
投稿: ひろなお | 2010年1月10日 (日) 16時30分