クマノコシ
いかがでしょう。堂々たる姿の「くま(仮名)」さん。「ちち(仮名)」さんより数段大きく、立派です。帰宅して夕食を摂っている長男のそばで、2頭そろってお相伴しましょうかと申し出ているところです。
「ちち(仮名)」さんは早くから、「伏せ」ができました。というより、「お座り」を飛ばしていきなり「伏せ」を覚えたのです。たまたま「伏せ」の姿勢をとったときに「おぉぉぉ、かっしこいねぇ~」とほめられて一発で覚えました。ただし、「伏せ」と声をかけても反応しないので、「賢い」という必要がありますが・・・・・。
一方の「くま(仮名)」さん、お座りをしているところを横から見ると綺麗な三角形になっていません。相当に美しい彼女の難点、それは前脚が少し短いこと。お座りをすると前屈みになってしまうため、上を見ながらお座りをするときには、後ろ脚を左右にせり出すことでお尻の位置をより低くすることになります。この子は腰が弱いのかなぁ、などと思っていましたが、自然にそういう姿勢になるようです。
何気なく調べてみると、今日は「玉の輿の日」だそうです。明治38年のこの日、ジョージ・モルガンが祇園の芸妓「お雪」を見初めて結婚したのだそうです。ペットショップで私に見初められた「くま(仮名)」さんが乗ったのは、玉の輿だったのか、はたまた戸板だったのか。せめて一輪車あたりには乗せてやりたいところです。
大阪心斎橋のフラナガンさんで買ったもの、昨日のペリカンのほかにはこの2本。妻が買ったAUTOPOINT PUSHDOMEというメカニカルペンシル、そして私は正体不明、おそらくはイタリア製と思われる4色ボールペンです。
オートポイントのシャープは、ノックするボタンがドーム状になっているのでそういう名前なのでしょう。これは少しだけひねりの入った、まずまず普通のシャープペンシルです。とても実用的で、いろいろとある中から妻がこれを選んだのは妥当なところです。
一方の4色ボールペン、メーカーやモデル名を聞いてくるのを忘れました。昨日のペリカンの萬年筆共々、次にお店に行くときに尋ねてみようと思いますが、これ、微妙に実用性を犠牲にしてそうな、4色あるし、書けるんやからええやんけ、とでも言いたげなペンです。写真のようなラベルが貼ってありましたが、あまりヒントにはなりませんね。黒、青、赤、緑と順当な4色ですが、色の表示がメタリックカラーになっているあたりからしてふざけております。
分解してみようとお尻の部分を外してみたのですが、クリップの付け根内側に亀の子たわし状になったスプリングが見えるだけで、そこから先に進むにはかなり力を入れなくてはならない感じでしたので断念しました。何せ相手はイタリアものですから、きっと簡単に壊れるはずです。
青色で書ける状態にしたところ。この小さな玉に指をかけてぐぐぐっと押し下げるのは、結局爪の先に玉を引っかける形になります。暇なときにこれをもてあそんでカチャカチャやっていると確実に指先が痛くなることでしょう。
芯を引っ込めるのは、別の色の玉を途中まで押し下げるだけというよくあるタイプ。シンプルで良くできている、と言えばお世辞になります。「舶来」ボールペンでお値段500円、やはり価格相応です。遊び心が盛り込まれているところに魅力を見いだすべきで、実用性のある「変なモン」として認定できるものです。
今日の記事を書きながら、思わず「くま(仮名)」さんの本名をばらしてしまうところでした。危険がいっぱいのネット上に無防備に個人(犬)情報を流すのは危険です。誤解されている方もいらっしゃるようですが、我が家の犬たちにはきちんとした本名があります。あくまで個人(犬)情報なので、伏せている次第です。
« FLANNAGAN | トップページ | ムシクイ? »
コメント
« FLANNAGAN | トップページ | ムシクイ? »
ITALYの文字の下のシュランケンの柄がなんとも悩ましく浮き上がって仄かな艶気が悩ましい~~!・・このなにげないさり気なさが恐ろしい・・
投稿: 夢待ち人 | 2010年1月21日 (木) 09時14分
夢待ち人 さん
シュランケンカーフのノートカヴァー、ここにずっとおいてあるのですが、日々違う表情を見せます。この表情に魅せられて、ル・ボナーに行くと帰りは紙袋を下げている・・・・・ということになってしまうのです。
投稿: つきみそう | 2010年1月21日 (木) 09時23分
機能性よりもデザインが優先されたかのようなボールペンですね。
さすがイタリアといったところでしょうか。
投稿: su_91 | 2010年1月21日 (木) 20時22分
>「ちち(仮名)」さんより数段大きく、立派です。
遠近法じゃないのでしょうか?
ところで、先日ボンジョルノ氏がつきみそうさんにプレゼントがあるとおっしゃってましたが、受け取られましたか?
投稿: ひろなお | 2010年1月21日 (木) 20時54分
su_91 さん
特に使いやすいわけでもなく、見た目が目をひく、ということのみ、でしょうか、このペンは。まぁみためで楽しませてくれるんだからいいか、と許してしまうあたりがイタリアものですね。
投稿: つきみそう | 2010年1月21日 (木) 21時26分
ひろなお さん
たまたまワイド側で撮ったので圧縮効果が無く、おまけにでかい方の犬が姿勢を低くしているのでおもしろい絵になりました。
そういえば最近、六甲アイランドに行ってませんね・・・・・。1週間抜けるとそう思うのは病気ですね。
投稿: つきみそう | 2010年1月21日 (木) 21時29分