ムシクイ?
飼育担当者の帰宅時間が違うので、最近は先に散歩に出る「ちち(仮名)」さん。あとから「くま(仮名)」さんが散歩に行くのを見て、私も私もと叫び倒しているところです。
以前、長女の帰りが遅いときに長男が2頭ともに散歩に連れ出したことがあり、そのとき、「ちち(仮名)」さんは相当に楽しい思いをしたようです。それが忘れられなくて、今も毎晩、長男の顔を見ると叫びまくっているのです。
かなり以前から手元にあるPILOTカスタム。ボディとキャップの何ともいえない模様が気になって仕方がなく、なかなかいい値段で手に入れたような記憶があります。Mのペン先で、これにブルーブラックを入れて書くと実にいい感じです。
ペンクリニックの際に、高名なペンドクターに「この模様はなんと呼ぶのでしょう?」とお尋ねしましたら、「お気を悪くされませんように・・・」と前置きされた上で、「工場では、えぇ、あくまで工場では、ムシクイって呼んでました。」とお教えいただいたのでした。
通称はわかりましたが、本名がわかりませんので、半年ほど後、高名なN師にこのことをお話しして伺いを立てますと「馬鹿言っちゃいけない。これはねぇ、ヌノメ、って言うんですよ、ヌ・ノ・メ。ムシクイなんて、そんな馬鹿な名前ありゃしないよ。それは布目。」と、ようやく本名を知ることができたのでした。
しかし、です。実はN師には一度も実物をお見せすることなくこれこれこういう模様の・・・・・と口で説明して教えを乞うておりますので、ひょっとしたら・・・・・ということで、ここに写真を載せた次第です。
これ、かのペリカン・トレドの模様にも通じる雰囲気があります。コレクションにおける選択と集中、私は全く意識しておりませんが、無意識に好きなものを集めていると、自然とある傾向が出てくるのは確かなようです。
もし、PILOTが昔のシリーズを復刻する、なんてことがあるなら、このカスタムシリーズ、ペン先もこういう大きいタイプでお願いしたいものです。現存数はかなりあると思われますが、何より実用ラインのペンですから、無造作に扱われているものがほとんど。修理をしてもらおうにも、ペン芯など主要な部品も底をついてきているようです。
なによりペン先が接着式というのが難儀なところです。私自身も経験しておりますが、接着部が劣化して、時間がたつとほぼ確実にポロリととれてしまうもののようです。うちにはこのタイプがたくさんおりますので、順次、点検・補修に出さなくてはと思っているところです。
ヌノメですか。
なかなか趣のある、いい模様ですね。
投稿: su_91 | 2010年1月22日 (金) 15時40分
su_91 さん
私も気に入っております。変に几帳面なところがあるので、こういう不規則な模様は好きでないはずなんですが、心惹かれます。
投稿: つきみそう | 2010年1月22日 (金) 23時33分
ヌノメですか。
で、書き味がヌメヌネだったりして。
投稿: 白髪猫 | 2010年1月23日 (土) 19時56分
白髪猫 さん
実は私、ヌラヌラの書き味というのは「遊び」ならともかく、
実用には全く不向きと思ってまして、実際自分が字を書く
ときも、ホンの少し引っかかりのあるようなものが好きです。
で、この布目はなかなかにその辺、いい感じだったりします。
投稿: つきみそう | 2010年1月24日 (日) 02時13分