痛いっ!!!
飼い主の手に握られたぬいぐるみを必死で引っ張る「ちち(仮名)」さん。だいたい1日おきに「くま(仮名)」さんと「ちち(仮名)」さんとが登場するので、内部的には「今日はくまめくり」「今日はちちめくり」などと言っております。今日は上の写真の通り、ちちめくりでありますが、ちょっと人前で口にするのがはばかられる言葉ではあります。
とにかく彼女は甘噛みがひどく、これは一度、真剣に躾をしないと今に大変なことに・・・などと思うのですが、どうやら本当に甘えているだけで、しっかり叱ると取り繕うかのようにペロペロとなめてくるなど、かわいいところもあるのです。
ナガサワ文具センターで川口師にさささっとペン先を整えていただいている間、妻は来年の手帳を物色しておりましたが、引き続き探した神戸Loftも含め、どうもピンとくるものに出会えなかった様子。それならいっそのこと、From神戸系3店合同企画のリスシオ1ダイアリーでいこうか、ということになったのでした。
いつものようにコーヒーをいただきにお邪魔したpen and message.さんで、ThinkPadカラーでクリスペルカーフのダイアリーカヴァーが完売となったことを聞き、ならばと妻が選んだのがライムグリーンのシュランケンカーフ製カヴァー。内側のブッテーロがグリーンというのが何とも綺麗な取り合わせです。
記入用の筆記具は、モンブランのラブレターインクを入れたロングプロダクツの桜。女の子ですからピンクが好きな妻に、ということでペンクリのお礼にナガサワで購入したのがクロスのセンチメント ピンクリボン。ご存じの通り、乳がんを早期に発見・診断・治療することの大切さを訴えるシンボルマークをモチーフにしたボールペンで、明日の結婚記念日を前にささやかな記念品、という意味もありました。
職場の集団検診で精密検査を指示されたとき、結構落ち込んでいた妻。日頃は楽観的で気丈な妻ですが、検査結果を聞くときには同席してほしそうな様子でした。結局、同席できなくて、たいへん悪いことをしたなぁ、という思いがずっとありました。ちちめくりの日にお乳の話でもないのですが、そのうちまた検査を受けたら? なんて話題を振ってみたところ、あれは大変痛いので気が進まない、という答えが返ってきたのでした。
乳がんの検査としてよく行われているマンモグラフィ検査、相当に痛いものなのだそうです。私なんか飼い犬に甘噛みされて痛い痛いといっておりますが、考えてみれば女性の人生って痛いことがいっぱいあるんですね。ですので私は、生まれ変われるとしたらやっぱり男がいいです。もし女に生まれ変わったら、出産とかそういう痛そうなことは絶対に避けるでしょう。痛いことに出会ったら私、きっとそれだけで死んでしまいそうですから。
来年の手帳の話、今年もあと少しだなと思わせるお話しです。このライムグリーン、ディプロマの黒革に赤ステッチがなければ第二候補の色でした。神戸のようなところでのみ合う色かもわかりませんが、東京で挑戦したいように思わせる色です。ルボナーのブログでMさんがお好みの色ということでもありました。
投稿: Bromfield | 2009年11月23日 (月) 05時17分
Bromfield さん
ことによると私が購入済みのクリスペルカーフを召し上げられるかも、ということでこの組み合わせを強く薦めました。
雑然とした職場の机上に置くにはこういう色目の方が目立って良いのかもしれません。
投稿: つきみそう | 2009年11月23日 (月) 07時43分
乳がんのピンクリボン運動、世界糖尿病デーと、今後日本でも罹患率の上昇が危惧される疾患の啓蒙活動が取り上げられることも多くなりましたね。
各地の主要なランドマークがピンクやブルーでライトアップされたようです。
それにしても、非常にキレイなカバーですね。
Bromfieldさんのディプロマを実際に見せてもらって、ル・ボナーの製品が欲しくなりました。
「店主よりも、客の方が商品を勧めてくる珍しい店」と言ってみえましが(笑)。
投稿: foolsbook | 2009年11月23日 (月) 08時29分
痛~!あかん、シュランケンも欲しい~!!!!
投稿: 夢待ち人 | 2009年11月23日 (月) 09時09分
奥様良いのを買われましたね〜自分が選べるとしたらおんなじモノを買うと思います〜淡いグリーンがポイントですかね〜〜(笑)!
ア〜〜今度の九州大会は参加されないのですか?色々とご都合があるのでしょうが……
投稿: たがみ たけし | 2009年11月23日 (月) 09時13分
こんにちわー!
LAMYサファリの数量限定ピンクをゲットしてきましたヾ(*´∀`)ノ
意外にペン先が太くてちょっと可愛い書体になっておりますw
確かにくま(仮名)さんと交互で登場してますね‥
気付きませんでした(=゜ω゜)ノ
結婚記念日おめでとうございますwそういう記念日を覚えていてくれるだけで、とても幸せでしょうね♪
投稿: ちょびママ | 2009年11月23日 (月) 11時42分
foolsbook さん
そうです、あのお店は。店主は萬年筆やらカメラやらそういう話をしてたばこを吹かしているだけです。
件のディプロマのときは、「最後の1本です」というこの世で最も効果的な販促用語を使いましたが、それでもとどめを刺したのは夢待ち人さんでした。
投稿: つきみそう | 2009年11月23日 (月) 12時08分
夢待ち人 さん
ほれほれ、人を奈落に突き落としたから罰が当たったんですよぉ。
投稿: つきみそう | 2009年11月23日 (月) 12時09分
たがみ たけし さん
さすがみどらーですね。
九州自主大会の当日は息子の学校で発表会があって、妻は妻で土曜参観のため出勤。教え子みたいな若い保護者に混じって息子の音楽発表会を参観せねばなりません。
九州行きたいですが残念。たくさん売って、食べて、交流してきてくださいね。
投稿: つきみそう | 2009年11月23日 (月) 12時12分
緑のシュランケン、良い色ですよね~
ところでシュランケン、うちのパソコンでは"酒乱権"などと変換されましたが、九州大会でははた迷惑な行動に出ないように注意したいものです。
投稿: su_91 | 2009年11月23日 (月) 12時13分
ちょびママ さん
いいのを手に入れられましたねぇ。また来年も違う色のが発売されますよ(と、悪魔の囁き)。
こうして、人は犬やら萬年筆やらにハマって行くのですね。ふとめの萬年筆を体験して、あ、細いのはどんな感じなんだろう、なんて思うと、本数が増えていくのです。犬も同じで、黒いのがいるから今度は白いので・・・なんていって2頭になりました。
結婚記念日を忘れないように旗日に結婚した、という話もありますが・・・・・。
投稿: つきみそう | 2009年11月23日 (月) 12時15分
su_91 さん
酒乱県・・・あら、私のATOKはこんな変換でした。ということは九州へ行かれるのですね。楽しんでいただいて、良い収穫がありましたら中部大会で見せてください。
投稿: つきみそう | 2009年11月23日 (月) 12時18分