どちらも・・・
我が家の柴犬2頭がケージの外で仲良く並んでいるという、通常あり得ない貴重なショット。結構動きがあったので、何とか止まっている写真はこれ1枚で、他ははすべて流れたりブレたりしておりました。
2頭の注目を集めているのはお母さん。もちろんおやつを持っているからです。飼い主に似たのか本当に食欲旺盛な彼女たち。それでも「くま(仮名)」さんはメタボまっしぐらで、「ちち(仮名)」さんは食べても太らないタイプと対照的です。
本日は11月最終日。と、いうことは、明日はトレドの日です。こんなしょうもないこと言い出したヤツ誰やねん、と毎月ボヤきつつも手持ちのトレドをせっせと登場させておりますが、もうええ加減、この企画あかんで、ということで年内で打ち切りが濃厚です。そうなると来年の元旦は・・・・・まさかそこまで拙Blogが存続しているとは夢にも思わなかったので・・・・・。
明日のトレドはどうすんねん、と言いつつ、本日は困苦林コンクリンのトレド。オハイオ州はトレド(トリード)にちなんで、とこれも地名ですので、いわゆるトレドと比べてもその点ひけをとりません。
こういうのがチェイス模様なのでしょうか。なかなか美しいものです。ゴムサックが新品ですので、水を吸わせてからレヴァーを起こすと「ビュッ」と水が飛ぶほどです。それではとインクを吸わせて書いてみると泣きたくなるほどひどい書き味。ガリガリ君とはこういうペンをいうのでしょう。
分からんくせにルーペなど持ち出してのぞいてみますと、ペン先が陥没しているように見えます。えっ、これが噂に聞く馬尻!?などとビビりながらさらに見ると、左右の寄りが強烈で、先端部は重なっているのでは?と思うほどです。重なるほど寄り過ぎて馬尻のごとく見えているのか、本当に馬尻なのか、ペンポイントが一部欠けているのか・・・・・老眼なのでよく分かりません。
師匠がよく問題にされる横顔の美しさは・・・・・論外です。ペン先の厚み分ほど左右の段差があるので、横から見ると切り割りの断面がしっかり見えます。横からペンポイントの形を見るどころの話ではありません。
しかしこのペンは模様とインプリントにひかれて史料として入手したもの。吸入機構が元気なだけでも儲けものです。中部大会に持ち込んでどなたかに調整をお願いできれば・・・と厚かましいことを考えております。
実は今日の記事、中部大会にもお見えになるであろうBromfieldさんとの連動企画ということになっているのですが、うまくつながるのでしょうか。打ち合わせもすりあわせも全くしていないのですが・・・・・。
« fool proof | トップページ | トレドの日・12月 »
おはようですヾ(*´口`)ノ
くま(仮名)さん達、確かに2匹で並んでいるとメタボぽいような‥ぷにぷにしていそうですね(*´艸`)私も最近太ってきたので仲間ですね♪
ちち(仮名)さんは耳以外まっしろで綺麗なんですね!
見てはいけない気がするお尻もばっちり写っていますが全部雪みたいな白でびっくりでございます><
LAMYのNEXXは相方におねだりしたら、買ったばかりだろうと断られてしまいました‥
万年筆は大切に扱わないとボールペン以上に使い物にならなくなってしまいそうですね、書く練習がてら小説の一説を書き写したりしましたが 気を使いました!
それにしても写真写りのせいか高そうですねぇ(;´艸`)
投稿: ちょびママ | 2009年12月 1日 (火) 08時26分
ちょびママ さん
おはようございます。近くで見るとけっこう茶色の混じっている「ちち(仮名)」さん。確かにイメージとしては白一色ですね。
萬年筆はそんなに気を使わなくても良いのです。特にサファリは頑丈ですし。力を抜いて楽に書き続けている内に、自分なりの書き方というか、そういったものが確立していくと思います。
そうなってから、今度は細字系を試されると良いでしょうね。NEXX、デザインはポップで良い感じですが字幅は太いと思います。
投稿: つきみそう | 2009年12月 1日 (火) 08時36分
明日のブログで、以前の予定稿を利用したものをアップします。オハイオ州トレドつながりということで、書きます。
投稿: Bromfield | 2009年12月 1日 (火) 12時06分
Bromfield さん
それにしても昨日の記事、拝見して驚きました。結構この記事と内容がシンクロしてると思いませんか。
投稿: つきみそう | 2009年12月 1日 (火) 13時16分
美しいペンですね。
確かにペン先は、寄りがかなり強そうです。
でもビンテージのペンは、ペン先を抜くのがちょっと怖いですね。
投稿: su_91 | 2009年12月 1日 (火) 16時26分
su_91 さん
なればこそ、自分では触らずに手練れの方に、となるんですね。でもサックが新品に交換されていたりするところを見ると、触れる状態なのでしょう。
投稿: つきみそう | 2009年12月 1日 (火) 17時46分
今年の手帳をまだ使ってるんですが、ディズニーのよくあるキラキラした小さめのやつなので なるべく細ペンだと助かるんですが‥
デザインのかわいいLAMYの太さはほとんど太めなんですかね?
投稿: ちょびママ | 2009年12月 1日 (火) 21時40分
ちょびママ さん
残念ながら、萬年筆を趣味とする人の間ではLAMYは太いぞ、ってのは常識です。一応、メーカーが一番細いものということで用意しているEFというペン先でも、日本のメーカーが太字として売り出しているものと同じか、下手をすると太いぐらいです。
細いといえばセーラーのシャレーナというペンは文句なしに細いです。軸は鉛筆より細く、もちろんペン先もちっちゃな字が無理なく書けます。
細かな字を書きたいなら国産。舶来ものならパーカーあたりだとけっこう細い字が書けるタイプが用意されていると思います。モンブランとかペリカンとかは太い目と思って間違いありません。
投稿: つきみそう | 2009年12月 1日 (火) 22時43分