ひねくれ者?
夕方から降り出した雨にお散歩の機会を奪われて吠えるしかない「ちち(仮名)」さん。ケージのそばに誰かが来るとこのようにアピール。慣れさせるために毎日ケージから出して遊ばせている時間なので、余計に激しく吠えております。彼女は賢いので、ここで安易な妥協をすると後々響きそうですから、とりあえずはボロタオルで綱引きをしてお茶を濁しておきました。
さて、今日から気分一新、短くまとめることを目指します(前にも書いてたような・・・)。
何で今頃・・・な、ゼブラのニュースパイラル2+S。実はこれ、部屋の片隅にあった伊東屋の袋を開けたら出てきたもの。一緒にメルシー券が入っていたことからみて、おそらく昨年のものでしょう。
昨年伊東屋で・・・と記憶をたどって思いだしました。これ、伊東屋の店頭で「先行販売!」と銘打って売られていたのです。新しい筆記具が出たのなら誰より先に使わねば・・・と買うだけ買って1年間塩漬け。赤黒2色のボールペンにシャープペンシル付きという結構便利な仕様ながらこれまで放置とは、私は全くといってよいほど字を書かない人間なのに違いありません。
これがニュースパイラルなら、最初のスパイラルはどんな・・・とよく見ると、ニューはNewではなくNuでした。最初はシャープだけ、ボールペンだけという風な展開で、溶けてねじれた飴ちゃんみたいな、けったいなペンやなぁ・・・とスルーしていたのですが、この多機能型が発売される直前の「先行販売」に出くわして墜ちたのでした。
元々字を書くのが苦手な私は、この形状にどんなメリットがあるのか、今ひとつよく分かりません。喜んで飛びついてみたものの、手に合わないのです。早稲田大学の野呂影勇教授とゼブラとの産学協同によって、卓越した握りやすさを実現した、ということなんですが、妙にゴロついてしまいます。ポイントとなる軸のねじれが、私の握り方では全く持ちやすさに寄与しないのです。
これはいけません。ひねくれ者もここまで来ると嫌味です。しっくりくるポイントはないものかとあちこち握ってみるのですが、どこをどう握っても「あきまへん」という状態。握りやすいと思えるようになるまで、しっかり練習してみようと思います。
文句だけでなく美点をひとつ。赤黒のボールペンとシャープペンシル、これらの機能を切り替えるのに、軸をくりくり回すのですが、これがエンドレスに回るのが良い感じです。
伊東屋のメルシー券、うちにも数枚ありました。
ポイントカードみたいなものに移行して、メルシー券は期限切れになっていました。
この手の筆記具は、ユーザーをかなり選びますよね。
投稿: foolsbook | 2009年11月24日 (火) 23時32分
foolsbook さん
いかに伊東屋といえど、このご時世、なりふり構ってはいられないのでしょう、一つ売っていくらも儲からない文具。そのくせ種類は多く在庫は切らせない。そこへメルシー券なんてやってたら余計もうからないのでしょうね。券を印刷するだけでもバカにならないと思います。
このニュースパイラル、軸のねじれはどうでも良くて、首軸のところのラバーにだけ意味がありそうに思えてきましたが、そうなるとドクターグリップとかそういうのでもいいわけですし・・・。でも、きっとこのペンがジャストフィットする、っていう人の方が多いのでしょうね。
投稿: つきみそう | 2009年11月24日 (火) 23時37分
そういえば東急ハンズの文具コーナーのチケットも、いつのまにやら期限が付くようになってしまいましたね。
投稿: 二右衛門半 | 2009年11月25日 (水) 00時15分
二右衛門半 さん
そういえば名古屋のハンズではポイントカードが使えなかった・・・ということは名古屋のハンズではまだチケット制なのでしょうか。
その昔はハンズ文具チケットなんてのもありましたね。
投稿: つきみそう | 2009年11月25日 (水) 00時19分
面白いペンですね。
ボールペンは普段気にしてませんが、いまだ見た記憶がありません。
果たして、世の中の評価はどうなんでしょうね。
投稿: su_91 | 2009年11月25日 (水) 09時10分
su_91 さん
まぁまぁ認知されているようで、レビューなども見ることができます。自分としてはちょっと、ですけれど、機能を切り替えるのにひたすらぐりぐり軸を回せるのがいいですね。
投稿: つきみそう | 2009年11月25日 (水) 09時20分
こんばんわヾ(*´∀`)ノ
ねじれた形のペンって書きにくそうに見えますが可愛い!
私は強くペンをにぎってしまいがちになるので、手にねじれたあとがつきそうです(;´艸`)
ところで細めの万年筆でいいのありますか?←ハマったらしいw
うちのちょびも、タオルで引いたりするのが大好きで買ってあげたおもちゃが寂しそうにしております(`・ω・´)
雨の日は散歩しないほうがいいんですかね?
投稿: ちょびママ | 2009年11月25日 (水) 21時08分
ちょびママ さん
見事ハマりましたか・・・おめでとうございます(笑)。国産のもの、
パイロットやプラチナ、セーラーなど、定番品は比較的細めです。
銀座の伊東屋さんとか、日本橋の丸善さんとか、品揃えがよく
試筆させてもらえるお店で、普段書くときと同じ姿勢で、よく書く
文字、住所とか名前なんかを書いてみて、あ、いいなぁと思った
ものがいい万年筆ですよ。人の評判より自分の感覚です。
雨の日の散歩は単に犬が濡れて臭くなるという理由でパスして
おります。犬は雨でも結構平気みたいです。
あ、ひっぱりっこするときは必ず最後は飼い主が勝ちましょうね。
投稿: つきみそう | 2009年11月25日 (水) 21時25分