ヒヨっ子
たまたまピントが来ないうちにシャッターが切れて、回想シーンの中の犬になってしまった「ちち(仮名)」さん。失敗作ですが.こうしてみるとなかなかいい雰囲気が出ているようにも思えます。生後14ヶ月の彼女ですが、まだまだ子ども。昨日、トリミングしてもらっているときの表情は何とも心細そうなもので、日頃、偉そうに吠えたり噛んだりしている姿からは想像できないヒヨっ子ぶりでした。
こういう変なものばっかり入手している人だと思われても困る(何が?)のですが、また手に入れてしまいました。よくあるA4ファイルサイズのプラスティックケースの中には、「チキラーズ」のキャラクター文具が詰まっております。
「ちち(仮名)」さんがまだまだヒヨっ子だからといって、なにもヒヨコのキャラクターを出さなくても良さそうなものですが、この手の使うより見たり見せたりして楽しむ文房具、嫌いではありません。
便箋に封筒、はがき、メモパッド、ボールペン、割り箸に見える鉛筆、そしてクリアファイル。以上がヒヨコの絵が入ったもので、ほかにチキンラーメンの袋入りとカップ麺それぞれを摸した消しゴムが入っております。カップヌードルの形をした消しゴムは友情出演です。
もしこういうセットをもって授業に出る生徒がいたら・・・嫌ですね、はっきり言って。頑張らないと、キャラクターに食われてしまいます。食べ物のキャラクターに食べられては洒落になりません。
願わくば、チキンラーメン誕生何周年記念、とか、チキンラーメン愛用者プレゼント企画とかで、チキラーズの萬年筆なんて出ないものでしょうか。キティちゃんはあちこちで出ているので、どうかひとつ、日清食品さんにご英断いただきたいところです。
« 京都をぶらつく・その2 | トップページ | 鉄道の日 »
「チキラーズ萬年筆」は絶対に手に入れたいところですね。
手に入れたい・・・って、登場したらの話ですか。
万年筆を出すなら、誕生100周年でしょうか。
49年後。。。。待てません。
せめて、70周年くらいに、お願いしたいところです。
投稿: 聖祥 | 2009年10月13日 (火) 23時15分
聖祥 さん
本当に、声が上がっていないだけなのかも知れませんね。実現するのは難しいことではないような気もしますが・・・。
投稿: つきみそう | 2009年10月13日 (火) 23時44分
良いですねぇ、チキラーズ万年筆。
とりあえず石丸さんにチキラー色でもをブレンドしてもらいましょうか?
投稿: su_91 | 2009年10月14日 (水) 09時35分
「チキラー色」いいですねぇ(^^)
投稿: 聖祥 | 2009年10月14日 (水) 11時18分
su_91 さん
インクとセットですか・・・。やはり黄色系のインクなのでしょうね。見た目はチキンラーメンのスープとうり二つ、とか。
投稿: つきみそう | 2009年10月14日 (水) 11時33分
これはまた、取りそろえられましたね。
おもしろいです!
わたしのところには、いろいろな昔の食品メーカーの販促品がありますし、失ってしまったりしましたけど、万年筆というのは覚えがないですね。
でも、万年筆の盛んだった時代にはもしかしたらあったのかも?と思うと楽しいですね。
チキラー色、いいな!
それは考えつかなかった!
投稿: 二右衛門半 | 2009年10月14日 (水) 16時37分
二右衛門半 さん
幸福を呼ぶと言われる黄色いチキラーズ万年筆、鉄ペンでもいいから実現してほしいところです。
食品のパッケージはなじみのある物が多いので、それが消しゴムとかになると親しみが持てますね。
投稿: つきみそう | 2009年10月14日 (水) 16時41分