トレドの日・9月
ご機嫌でお散歩中の「くま(仮名)」さん。やはりわんこといったらお散歩ですね。彼女はメタボ気味なのでお散歩から帰ってくると水だけ飲んでドテッと寝そべっておりますが、それでもお散歩は大好き。熟睡しているかに見えても、飼育係である長男が身支度を調えてケージの戸を開けるとさっさと玄関に向かって歩いて行きます。
スーツ姿のおっさんが出てくると、また一月経ったのだなぁ、と実感します。先月とかわり映えしない絵柄ですが、今月抱えているのは赤のトレド。M700とM710はよく小トレドなどといわれますが、考えてみれば失礼な話で、現行でトレドといったらこちらが本家。むしろ大きい方が派生モデルな訳ですから、このサイズのはトレド、M800ベースのものを大トレドと呼ぶのがよろしいのでしょう。
トレドにまつわるいい話、というのはこの1本に関してはありません。他のトレドたちがインク入りなのに対して、赤の大小はいずれも未吸入。ペン先にインクをつけての試筆で、「まずまずの書き味で問題なし」と確認しただけです。
さんざん言われている黒いインク窓。これが赤い樹脂だったら、個人的には好きになれませんが、黒と比べてどうなのでしょう。いっそ透明でも良かったように思います。でもそこはメーカーですから、そのあたりも比較検討してこの黒い窓になったのだろうと思います。その際のプロトタイプなんかが流出したらおもしろいですし、ペリカンですからいかにもありそうです。
大小のトレドを並べてみると、相似形ではないのがよくわかります。目につくのがインク窓の長さ。実際、重たいM900系のボディに長いインク窓があると割れやすそうに感じられて不安になるかも知れません。黄トレドは知らないのですが、附属してくる小冊子、いつからこのデザインになったのでしょうか。トレドといえばこの黒い表紙の冊子というイメージも過去のものになったのですね。
余談ですが、なぜかM910の方には同じ冊子が2冊入っていました。まったく同じ読めないサインで、番号も同じ。この910はマレーシアから来たものですが、海外から持ってくるとこういう変なことがちょくちょくあっておもしろいです。
歴代のシルヴァー系トレドの天冠を並べてみました。左端が最初のM910。次にM910レッド、M710レッドときて、M710はいわゆるプリントと彫り。M710の天冠、なかなかデキがよろしいですね。いわゆるペリカンの少子化もしっかりわかります。
さて来月は大の月。手元にはもう大トレドがないので、来月はどうしましょうか・・・。
最後の言葉がキケンですね。
本数が増える前触れともみえます。
投稿: 二右衛門半 | 2009年9月 2日 (水) 08時45分
二右衛門半さんに一票
"ペリカンの少子化"の表現が、何かツボに来ました。
投稿: su_91 | 2009年9月 2日 (水) 09時38分
二右衛門半 さん
SU_91 さん
そうやって煽る人がいるから増えるという話もありますね。トレドの日というのを忘れかけていても教えてくださるブログもあったり・・・・・。
トレドを増やすことに関しては伸び盛りの方がいらっしゃるのでそちらにお任せしよううかと・・・。
投稿: つきみそう | 2009年9月 2日 (水) 09時58分
単にサイズの大小のつもりでしたが、「小」トレドなどと不敬言動を弄したのは、私のブログが最初かも知れません。
大ピット、小ピットと呼ばれているイギリスの政治家の親子がおりますが、これは大ピット(Pitt, the Elder)が親父で、小ピット(Pitt, the Younger)が子供です。その意味では、M700の方を大トレド(Toledo, the Elder)と呼ぶのが、歴史的には正統であります。
来月のトレドの日、今のところ当方も新たに紹介するトレドがないのでどうしましょう.....。このコメント欄で書いたネタで行きましょうか。
投稿: Bromfield | 2009年9月 2日 (水) 16時31分
Bromfield さん
岡山で教えていただいたCornerにいきましたら、シルヴァーの大トレドが安値でスタートしておりましたが、さすがに最後は相場並みになっておりました。そういうあたりをこまめにチェックして「うそっ!」っていうようなお値段で落としてみたいですね。
10月1日は「トレドの仲間たち」なんてのはどうでしょう。
投稿: つきみそう | 2009年9月 2日 (水) 17時26分
いや~さすがに精悍な光景ですね。う~んやはりトレドには最近、逆にこちらを見られているような気がしています、私はしばらくは静観してトレドになめられないように頑張らなきゃと思っております(笑)
投稿: 夢待ち人 | 2009年9月 2日 (水) 19時02分
夢待ち人 さん
実際のところ、夢待ち人さんがトレドをお使いになっている姿というのは実にサマになっております。岡山で拝見していてそう感じました。
私の勝手なイメージでは、イエローはお遊び。銀のM910もなかなかよいのですが、やはりヴァーメイルのM900が合うように思います。
投稿: つきみそう | 2009年9月 2日 (水) 22時36分