引っ越し
何となく落ち着かない様子の「ちち(仮名)」さん。新しいケージを買ってもらってお引っ越し。今までの食卓にほど近いところから部屋の反対側への移転。江戸時代であれば遠方への国替えといったところ。壁を保護するべく張り巡らされた合板がものものしい感じです。
毎年夏休み前には、教育委員会から校長宛に「通達」がやってきます。曰く、「君ん所の所属教員が、7月から9月の間に必ず5日間休むようにしっかり監督しなさい」と。半日単位で最高5日間。夏は暑いので健康のためのお休み、という趣旨です。こういう通達が来るということ自体、毎年多くの職員が5日間すら休めていないということなのですが、休めないから休まないという人は「通達や指示を無視して勝手に学校へ来ている」ことになっております。
私は全日本なまくら者協会副会長ですから、休めというなら休ませていただきます。今週はお休みをいただいて必死に家の片付け。ほとんど引っ越し直後みたいな感じですが、よく考えると10年前に引っ越したときは、忙しすぎて最低限必要なものしか荷物をほどいていませんでした。あれ、どこかにあるはず・・・と思いつつ10年。まずはそこら辺に散らかっているものを整理することからはじめましたが、出てくるのは不要なものばかり。我が家はガラクタで出来ていたのだと思い知りました。
そういう状態ですので、木曜といえど木工どころではありません。代わりといっては何ですが木軸の萬年筆です。なんでロブスターが握っているのか意味不明ですが、軸とキャップに楓を使ったプラチナの萬年筆です。
クリップに楓をあしらい、首軸もしっかりそれっぽい色の樹脂で造ってあるのがプラチナらしいですね。ペンそのものはごくありきたりなもので、14金・細のペン先はしっかりくっついていて、なかなかフロー渋そうです。
前オーナーが使い込まれていたのでしょう、ほどよく艶が出て良い感じになっております。収まっているペンケースは檜で出来た「溝」のようなものです。その両端に四角いコルクブロックがはめ込まれており、これの位置を調整することでペンががたつかないようになっております。このアイディア、しっかりいただきです。
このケース、長野県売木村産の檜で造られているようです。ひょっとしたら製造も売木村かもしれません。こちらも艶が出るほどではありませんが程よくこなれていい感じになってきております。
問題はペンの書き味。手元にカートリッヂがなかったので実はまだ書いていないのです。この時代のペンなりの柔らかさはあるようですが、二者択一でいうなら硬い方に入るのではないでしょうか。ペン先をルーペで見る限りはそんなにひどくはなさそうですが、左右が微妙に揃っておらず、ひょっとしてガリガリ君なのではないか、という感じがします。岡山で師匠の手が空いたら診ていただこうかと思っております。
横を向いている「ちち(仮名)」さんが、いい味を出してますね。
やっぱり軍手は必要なんですね。
個人的には、プラチナのペンよりペンケースの方がそそられますねぇ。
投稿: su_91 | 2009年8月13日 (木) 21時26分
su_91 さん
同じ意見の人見つけました・・・。
私も実はこのケースが気になって手に入れたのです。最近作業が進んでおりませんが、収納什器のペンを収める部分の参考にするために、です。
投稿: つきみそう | 2009年8月13日 (木) 22時25分
これ、ヤフオクで何回かトライしていたんですけど、結局縁がないままになっていますね。
良いなぁー。
このペン先は爪形ニブほど硬くはないですが、柔らかくも無し。
調整次第では結構いけると思います。
投稿: 二右衛門半 | 2009年8月14日 (金) 00時08分
二右衛門半 さん
忙しくて・・・とおっしゃっていた時期でした。だから私の手元に来たのでしょう。
この軸、けっこうつやつやでいい感じです。
投稿: つきみそう | 2009年8月14日 (金) 01時41分
引っ越しと言えば最近孫たちが増えて来たので、また近くに隠居家を建て追い出される羽目になりそうな気配、人生6回目の引っ越し。最終章は7回目の一人中国へ引っ越しになりそうですが・・(むろん寿命があればですが・笑)全日本なまくら者協会副会長だそうですが、何故副?会長席が空いてるのなら立候補しようかな?(笑)
投稿: 夢待ち人 | 2009年8月14日 (金) 06時25分
夢待ち人 さん
なまくら道なるものがあるとすれば、まだまだ極めていないでしょうから会長ではないのです。
何事にも上には上がいらっしゃることでしょうから。
それにしても片付けてどんどんものを捨ててスペースが空いていくことの快感、何とも素晴らしいものです。これはいるのか?と家人に聞きまくっている昨今です。
投稿: つきみそう | 2009年8月14日 (金) 10時50分
遅れまして申し訳ございません。なんとかskypeができそうです。
skype名はshigeo666です。
投稿: しげお | 2009年8月14日 (金) 21時36分
しげお さん
ありがとうございます。コンタクトリストに入れさせていただきました。電話と同じように留守電メッセージになるんですねぇ・・・。
投稿: つきみそう | 2009年8月14日 (金) 23時26分