伸びる
お座り、お手、というのは昔から犬のしつけの基本でした。今は、あまり積極的に「お手」を教えないようです。小さな子どもに大きな犬がお手をすると、はたいているのと同じことになって危険だから、ということのようです。
「ちち(仮名)」さんは、「おすわり」にはあまり反応しませんが、「賢い」と声をかけると伏せの姿勢をとります。写真は、ケージの近くを通りかかった飼い主に遊ぼうと手を伸ばしているところ。彼女は限界まで伸び上がっております。
最近、一部で異様な盛り上がりを見せているセーラーのショートタイプ。身近な国産メーカーの、それも普及品が、これ程までによい書き味だなんて・・・という意外性。夏服の胸ポケットに挿しておくのにちょうどよい長さ。筆記時にはちょうどよい長さに伸びるところ。何より、現行品にはほとんどないタイプである、ということ。手に入れる場合にも、非常にお手頃なお値段です。
これのペン先は23K。金の含有量が多いとそれだけ柔らかい「材質」になってしまうため、ペンとしての剛性を確保するために「硬く」する工夫がされているはずです。それでも硬さは程よいところで、紙に触れたときにコツンというほどではありません。
このペンは某社の記念品か何かとして使われたもののようで、樹脂製の軸に会社名がプリントされています。これがまた、私の近所でよく見かける会社というところに「縁」を感じてしまいます。
ペン先にある数字、これが字幅を表しているそうです。1が細かったのかな・・・。某Y氏に教えてもらったのに忘れてしまいました。このあたりはご存じの方も多いでしょうし、三重の某氏あたりが教えてくださるかもしれません。
なるほど、あの数字は字幅だったんですね。
セーラーのショートはお手ごろでいいですね。
今後、研ぎの練習で何本も潰しそうです・・・
投稿: su_91 | 2009年7月29日 (水) 09時24分
研ぎをマスターされましたらぜひ調整お願いします。いろんな人に調整してもらうと、それぞれ違っていて、それでいてそれぞれによい書き味。興味深いです。
投稿: つきみそう | 2009年7月29日 (水) 12時04分
いや、そんなに詳しくないって!
とりあえず今、胸のポッケにささっているペンは4番が入っているぞっと。
投稿: 二右衛門半 | 2009年7月29日 (水) 13時16分
手頃で便利で優秀で、それでもって持ってる人はそうはいない。魅力一杯のショート、いいですよ。是非ショート倶楽部でも立ちあげましょうぞ・・
投稿: 夢待ち人 | 2009年7月29日 (水) 15時18分
二右衛門半 さん
4番ですか・・・太めですか?今度もう一度Yさんに聞いておきます。しっかりと。
投稿: つきみそう | 2009年7月29日 (水) 16時21分
夢待ち人 さん
まさにそれです。今でもけっこうオークションなんかに出ていますので、勇気があれば自分のものにできますね。
合い言葉、夏はショート、でしょうか。
投稿: つきみそう | 2009年7月29日 (水) 16時22分
Yです。
ショート軸が異常人気なので、びっくりです。
パソコンは得意でないので初めてコメントします。
(今後も期待しないでね!)
セーラーのペン先の数字ですが
1 極細
2 細
3 中細
4 中
となっております。
そうすると 5 太のはずですが上記1~4までは持っていますが
5は持っていませんし、見たことがありません。
投稿: 関西の親方(仮名) | 2009年7月29日 (水) 17時22分
関西の親方(仮名) さん
ご教示ありがとうございます。今回の現物は細字となりますね。
PILOTのシルバーのショートを手に入れました。ペン先は未知数。そのうちよろしくお願いします。
投稿: つきみそう | 2009年7月29日 (水) 18時39分
うわーうれしい。
わたしも23Kということで同じものをオークションで手に入れましたが、
それ以来23Kは出ていないと思うのですが。
ショートは実際とっても実用的なので気に入っているのです。
オークションでも安いし。
僕のは軸とキャップのめっきが少しはげているのが残念です。
やわらかい書き味ですが、1/24の添加量でよくこんなに硬くできたなあという技術的な疑問が残ります。
ショート倶楽部、できたらはいりますので。
投稿: 白髪猫 | 2009年8月 2日 (日) 19時23分
白髪猫 さん
案外「23K」と明記しないで出品されているものも多いようですね。金の含有量の多寡だけではペン先の柔らかさは決まりません。もし材質的に柔らかい場合、曲がった形にすることで硬くできますし。同じ規格のペン先でも個体差でずいぶん違いますね。
ショート倶楽部、自然発生的に出来て会員増殖中です。入会手続きは名乗りをあげるだけ・・・でしょうか。
投稿: つきみそう | 2009年8月 2日 (日) 19時55分