トレドの日・6月
食後の「くま(仮名)」さん。顔こそ斜めになっておりますが、まっすぐこちらを見つめております。この体勢でしばらくこちらを観察した後、遊んでくれそうだと思えば起きあがってきますし、これは目がないと思えばそのまま寝てしまいます。
さて今日は1日、トレドの日です。4本のヘミングウェイのパロディ?で元日にトレド丑を作ってから早6回目です。6月は小の月ですから普通の700トレドですが、今日のは普通のような普通でないような、そんなトレドです。
天冠のペリカンが彫りになっている、少し古い目のトレドです。現行M400中古よりも安い価格でオークションに出ているのを発見、とりあえずその時点の価格で入札しておいたところ、そのまま終わってしまった・・・という、またも出品者泣かせのラッキーゲット品です。
しかし、そうそう良いことばかり無いというのが世の習い。手元に来てまだ日も浅い内に、ペン先がポロリと取れてしまったのです。このあたりの顛末は、昨年11月17日の記事に書いたとおりです。おぉ、そのころはまだ、「ちち(仮名)」さん、小さくて可愛かったのですねぇ。
結局Pelikan_1931師匠のお手を煩わせることになりましたので、OBBという使いそうもないペン先でもあるし、生け贄志願をいたしました。万年筆評価の部屋、昨年12月20日付の記事で取り上げていただいているペンがこれなのです。
当初は彫り天冠を持つキャップを別のトレドにつけて・・・と、部品取りされた挙げ句にお嫁に出される運命だったのですが、師匠のところから帰ってきたこのペンを握って考えが変わりました。太字、ぬらぬら、そういったものは楽しいけれど実用的でない、ということで避けてきましたが、こいつはすばらしい。実用に使える太字で、ぬらぬらではあるけれどストップも効くので、ある程度は字の形をしたものが書けるのです。
OBBで、目で見てもペン先が斜めに切られているのがわかりますが、書いてみるとまっすぐに持っても問題ありません。OBBであることをそのままに、まっすぐに握って書ける、そういう調整をしていただいてあるのです。師匠の高度な技によるものですが、この「変な」ところがまたいいではありませんか。世の中みんながひとつの方向を向いているのはとっても気持ち悪いことなので、私は変なものの方を向いていたいと思います。とはいえ、それほど根性があるわけではないので、皆さんと同じ方を向いているふりをしながらちらちら変な方を見ている、っていう程度ですが・・・。
わぁー。今月も失念してしまいました。トレドの日。
じつは黄大トレドを、6月1日の深夜、上に書かれたお話と同じような経緯で、「破格」の価格にて落札してしまいました。意図せぬ出費となりましたが、来月1日のブログネタは確保しました。
投稿: Bromfield | 2009年6月 1日 (月) 23時02分
Bromfield さん
1日早めに「トレドの日」されているのに今月は・・・と思っておりましたが・・・。
トレドは好き嫌いがあるようで、破格のトレド、というものにもけっこう出会いますね。
投稿: つきみそう | 2009年6月 2日 (火) 00時15分
う~ん、不況の折、先生の誘惑が一番きつい~!夢好きの夢待ちは夢を手にするのも、これまた何より好き。
投稿: 夢待ち人 | 2009年6月 2日 (火) 05時57分
夢待ち人 さん
それがまた、師匠によれば現行M800系のペン先もなかなか侮りがたいモノと聞いては、
記念のビッグトレド、スパッと現行品で・・・となりますね。私の手元には新品できたトレドはまずありませんのでたまたま旧タイプばかりなのですが・・・。
投稿: つきみそう | 2009年6月 2日 (火) 08時39分
自分もみんなが右と言えば、左を向きたくなる人なので(笑)、つきみそうさんのお気持ち分かる気がします……
しかし「トレドは良いですね!」と、この言葉を何度口にしたことか!そろそろ自分もトレドの世界に飛び込まねばならないような気がします!現行トレドか旧型トレドか、それが問題だ〜〜
投稿: たがみ たけし | 2009年6月 2日 (火) 16時48分
たがみ たけし さん
1931トレドがあるではないですか・・・。まぁしかし、M800系の筆記バランスをより完璧なモノにした、と感じられるビッグトレド、おすすめです。現行品でも問題なし。早く買って早く使い始めてくすませましょう。いい味でまっせ。
投稿: つきみそう | 2009年6月 2日 (火) 19時14分