トレドの日・5月
深夜に帰宅した飼い主に甘え倒す「ちち(仮名)」さんに対し、眠くて仕方がないという様子でうっすら眼を開けて見るだけの「くま(仮名)」さん。慣れてくるとこんなものなのでしょう。おやつをもらえるといった、この先のメリットがなければ起きては来ません。
油断していたらもう5月。毎月1日はトレドの日、なんて思いつきで書かなければ良かった・・・。5月は大の月ですからビッグトレドになります。Bromfieldさんのところでも話題に上がっていた、M910、シルヴァーのビッグトレドです。先日ご紹介した神戸pen and message.オリジナルのクリップをつけてみました。
これは、それほど似合わないな、と感じました。いぶし銀タイプで、ハンティングにつけたときはバッチリ、と思っていたのですが、トレドの場合、胴軸の存在感が大きいせいか、まぁ、これでもイヤではないけれど、ぐらいに感じられます。まぁ感じ方は人それぞれですし、私自身、審美眼にはまったく自信がない、というより良いものを見る目がありませんので、勝手な感想と読み流していただければ幸いです。
しばらく見ていて、胴軸のペリカン以外の部分にある幾何学模様、これのせいかもしれない、という気がしてきました。くちばしを模しているとはいえ、シンプルなクリップの方が似合うように思います。
例によって、pf刻印付きのFニブがついております。太字はそれほど好きではないので、トレド系はほとんどが細字または中字。あまりに細い字ですと下手さが目立ちすぎるのですが、かといって太い文字だと使い途がない。まぁそのおかげで、先日のペントレで大魚を逃した折にも冷静でいられたのですが・・・。
このシルヴァーのビッグトレドについては、面白い話も感動的なエピソードもありません。ただ、ジャンク扱いで出品されていたものを手に入れてパーツを揃え、直して普通の姿にしたものです。おそらくは販売当時もこうだったはず、という構成にしてみたのですが、なにか間違っておりましたらご指摘いただけるとありがたいです。
トレド欲しいなぁ~(笑)
投稿: 夢待ち人 | 2009年5月 2日 (土) 10時44分
夢待ち人 さん
トレドは高い、という思いがあるせいでしょうか、オークションで敬遠されて安く終わる、なんてこともちょくちょくあるように思います。
一日も早く目的を達成されまして、トレドをお持ちください(笑)
投稿: つきみそう | 2009年5月 2日 (土) 13時10分
トレドは憧れ万年筆のひとつで、いつかは!と思っています☆
クリップは、今日お店で実物を拝見してきたところです。
実は、木曜から出張で大阪に来ていて、帰りに神戸に立ち寄ったのです!
幸せな時間を過ごさせていただきました☆
投稿: 渓雪 | 2009年5月 2日 (土) 20時54分
私はトレドというのは限定モデルで現在は販売されていない
ものとずっと思っていました。
あまりにも高価でとても私などには縁のない万年筆と思って
いましたが、結構ファンが多いのに驚きました。
その固定観念のようなものがぬけずに、いまだに自分が所有
するというイメージが沸いて来なくて困って(もとい。助かって)
います。
投稿: ペリカン堂 | 2009年5月 2日 (土) 22時10分
渓雪 さん
おぉ、そうでしたか。今日は神戸へ行く予定でしたが片付けるためにキャンセル。行っておればお会いできたやもしれませんね。
トレドは本当にいい萬年筆です。居間ですとM640エベレストあたりと筆記バランスがよく似ております。
出張お疲れ様でした。
投稿: つきみそう | 2009年5月 2日 (土) 22時40分
ペリカン堂 さん
マジェスティがいかにも高級ラインを狙った感じのそれらしいペンなのに対して、トレドはなんというか、「伝統」ということばが自然に思い起こされるものと感じます。
親指と人差し指の間に、グッとかかってくるペンの重み。このバランスが大好きです。
投稿: つきみそう | 2009年5月 2日 (土) 22時42分
ワンコ写真私のブログに掲載しました。
よろしかったらご覧になってください。
投稿: ペリカン堂 | 2009年5月 2日 (土) 23時17分
ペリカン堂 さん
一過性の人気なんてどうでも良いのです。この犬種が好き、なんて言っても、結局「犬」が好きなんで、飼ってしまうと何であれメロメロになるのだと思っております。
投稿: つきみそう | 2009年5月 2日 (土) 23時49分