メツゲライ
何かをじっと見つめる「ちち(仮名)」さん。視線の先にあるものは・・・当然、おいしそうなモノです。大型連休も最終日となり、子ども達は犬に見向きもせず残った宿題に取り組んでおります。雨で散歩にも行けず、退屈そうな犬たちと子ども達に留守番を頼んで、かねてから狙っていたお店へ行くことにしました。
メツゲライ・クスダ。知っている人は知っている、知らない人は何の店かもわからない。ちょっとしたきっかけでお店の名前を知ってから、ずっと行ってみたいと思っていたのですが、地図で見る限りは何とも足場が悪そうで、なかなか行けずにおりました。やるべきことは山ほどあるのですが、それでも時間を持てあまし気味になったお昼過ぎ、妻といっしょに出かけました。
印象的な響きながらなかなか覚えられない「メツゲライ」って何だろう、と思っておりましたが、何のことはない、お肉屋さんのことなのですね。大学時代は確かドイツ語を選択していたはずなのですが・・・・・。
最寄り駅はJR神戸線六甲道駅。地図上では結構ありそうでしたが、歩いてみると程なく到着。お店の前に看板やらテントやらがはみ出していない上品な造りなので、お店の真ん前に来るまでそれとわかりませんでした。
とりあえずイートインコーナーで代表的なモノをいただいて、その感想をもとにお買い物。実は最近、次男がハムソーセージ類にハマっておりまして、もりもり食べるようになってきました。並みより小柄な次男が食べるのは大歓迎です。それともう一つ、妻は基本的にハムソーセージ類がダメで、それらを食べるとすぐに喉の痛みを訴えるのです。こうしたことから、少々高級なお店ではありますが、ちゃんと作られたモノを試してみよう、となった次第。
結果は大成功でした。だからといって、お値段から言ってもこれが定番になることはあり得ません。こういうお店を覚えておいて、ここぞというときに買い込んでおうちで豪華に、なんてことを考えております。この連休も、家族全員が揃っているということはけっこう少なく、子ども達が成長してきたことを思い知らされました。この先ますます、家族のスケジュールがすれ違いになっていくのでしょう。だからこそ、たまに揃ったらちょっと贅沢に、というふうに考えております。
若い頃、家族と行動をともにするのが嫌だと感じる時期がありましたが、我が家の子ども達はまさにその時期にさしかかっているのでしょう。小さな次男と犬たちだけが相手をしてくれる、ってな状況になる日も近いと思います。
今日は、意識してペンが1本も出てこない日記を書いてみました。ちなみにこのお店、三宮から神戸市営バス92系統に乗り、終点の石屋川車庫前で降りるとすぐ、っていうことに、お店を出てから気づきました。この系統は神戸大丸前に近い三宮神社から出て、三宮の駅前を抜け、新神戸駅前をかすめ、阪急の王子公園を通って終点へ行きます。本数も多く、むちゃくちゃ便利な路線なのでした。
仕事柄、食べ歩きは趣味を超えてしまう場合が多いので、それが原因か糖尿になってしまい、今は出来るだけ量を控えるようにしておりますが、ここ良さそうですね。ハム、ソーセージは仕事にも縁があり今月も実習生試験が二件ほどあります。子供は一度離れる時期があってもやがて戻って来るようです、毎週全員が座るテーブルが足らないぐらいですよ。美味しいものを食べられる健康と家族には感謝・・
投稿: 夢待ち人 | 2009年5月 7日 (木) 06時10分
柴犬は耳の中まで毛があるのですね。
シーズーは基本的はなく、むだ毛を抜いておかないと耳の病気になるので定期的に獣医で抜いています。
いかにも神戸らしい異国情緒あふれるお店ですね。
投稿: ペリカン堂 | 2009年5月 7日 (木) 07時56分
肉ばかりですね!
こちらは農家からいろいろ野菜をいただいてしまいます。
昨日もタマネギ持っていくけどいいかー?なんて電話がきたり。。
市販のハム・ソーセージ類がダメな人はおおいですね。
わたしも魚肉ソーセージとかは食べられないです。
投稿: 二右衛門半 | 2009年5月 7日 (木) 08時08分
二右衛門半 さん
はい、嫌いな(笑)野菜は外して撮りました。タマネギは世界で一番多く使われている野菜だそうですし、隠れているといい味を出すのですが、モロに食べるのは苦手です。
食品添加物は必要な場合もあって難しいところですが、敏感な人には耐えられないようです。
投稿: つきみそう | 2009年5月 7日 (木) 12時14分
ペリカン堂 さん
そう、耳の中まで毛があります。個人的には耳が立っていない犬は苦手です。実際、耳がらみの病気などもよくあると聞きますし。見る分には可愛くていいのですが・・・・・。
耳の中の毛を抜いてやらなければならないというのも大変ですね。シーズーは目の周りの毛がうっとうしくないんだろうか、と気になりますが、当人(犬)はなれてしまうのでしょうね。
投稿: つきみそう | 2009年5月 7日 (木) 12時16分
夢待ち人 さん
そうです、糖尿病になります。私もなっておりますから、こんなもの見つけてきて食べてる場合ではないのです。
まぁしかし、ステーキ1枚の方が食パン1枚よりましな場合がある、というややこしい病気ですから、何とかやってます。
投稿: つきみそう | 2009年5月 7日 (木) 12時17分
自転車のところで栄養学的知識と書きましたが、糖尿病ではないものの自己分析によるとインスリン分泌過多でした。病院に行ったら膵臓腫瘍の疑いでMRIの検査をされてしまいました。
現在は糖質(米、パン、麺類等穀類)よりもタンパク質中心の食事にしています。パンを食べると血糖値がかなり急激に上昇しますが、肉ならGI値がパンほど高くないので糖尿病には良いと思います。
投稿: ペリカン堂 | 2009年5月 7日 (木) 19時28分
ペリカン堂 さん
このGI値の高低が、一般的な常識と少し違うの
がややこしいところですね。
今回は怒られるなぁ、と受診したら意外に良い結果だったり、自信を持ってのぞんだのに叱られてしまったり。勤め先まで歩いて片道50分。これを毎日続けられるなら少しは改善するかとも思いますが、それが易々できるくらいなら萬年筆集めたりしておりません・・・・・。
投稿: つきみそう | 2009年5月 7日 (木) 22時29分