世界赤十字デー
餌鉢を枕に、いや餌鉢に頭がはまりこんだ状態で熟睡する「くま(仮名)」さん。けっこう具合がいいようで、よくこんな姿で寝ております。一時期「猫鍋」なんてのが流行りましたが、猫には興味が薄いので文字面だけ見て「まずそう」「食えるのか」などと感じていたお馬鹿な昔を思い出しました。
猫といえば、犬には噛まれたことがない(甘噛みをのぞく)私ですが、自宅前ではねられた子猫がガレージのクルマの下に潜り込んだのを引っ張り出そうと手を伸ばして思いっきり噛まれた経験があります。そのとき「おぉ、猫も噛むんや!」と、まともな大人とは思えないアホな感想を持ってしまったことを今も恥じております。
さて、アホな私ですが少しはまともな話題。今日は世界赤十字デーです。創設者アンリ・デュナンの誕生日ということでこの日が選ばれました。猫が噛むということも知らなかった私ですが、日本赤十字社の銀色特別社員だったことがあるのです。
当時は1万円ほど社費を納めると銀色特別社員という称号が贈呈されたのです。同時にいただいたのが木製の門標。小振りな表札という感じのモノで、しっかりと名前が書かれております。現在は単に特別社員という称号に整理されておりますので、その意味ではレアもの、ヴィンテージものです。
では何ゆえ赤十字社に社費を納めたのかといいますと、自治会の役員として社費を募集していたのに集まりが悪く、それならばと自分が納めた金額がたまたま規定に乗ったということ。こんなものがいただけるのなら、もう少し奮発して金色特別社員になっておけば良かった、などと不謹慎な思いをもった記憶があります。
さて、赤十字の日ということで赤い萬年筆、昨年ちょいと出ただけのモンブラン34です。
実に平凡。趣味の対象なんてあり得ない、実用以外はお断りです、と言いたげな風情。赤い軸なのでまだしも、これで黒かったらすぐにお嫁に出してしまいます。実際、黒軸の32も引き出しの中に潜んでおりましたが、意識してのぞいてみるまでそれと気がつきませんでした。
しかしこのペン、実に書き味がよろしいのです。モンブランの2桁系は好き嫌いがはっきり出るようですが、この個体の書き味は自分に合っているように思います。実にしっとりとした(カリカリしない)極細字なのも寄与しているのでしょう。
仕事のお供に最適なのでしょうが、例の白星のご威光か「お、モンブラン」と萬年筆なんぞ使ったこともないという人にまで言われてうっとうしいので、モンブランとパーカーは背広に挿しておりません。
こいつは家に置いて、子どもが学校に提出する書類、それも更紙に印刷されたものなんかに書くのに最適です。フローが絞られているので結果としてにじみにくいのです。
今回、撮影のために出してきて書いてみると実によろしい。前言翻して、しばらくはこいつを背広に挿して出勤しようかと思っております。でも書き味だけなら、プラチナあたりでもかまわないような気もしますし、何より、実に美しく焼けたペン先、こいつを紛失したら泣きそうです・・・・・。
2桁3×モデルは持っていませんが、ひとのを見ていると欲しくなってきますね。
猫か犬かわからない出来の箸置きがかわいらしいです。
赤十字といえばうちにはバッジがありますね。
投稿: 二右衛門半 | 2009年5月 9日 (土) 07時49分
赤十字関係者のうちのカミさん、昨日はおろしたての看護師服の正装でコスプレ ・・・ ではなく、お仕事に励まれたようです。ただし、これは記念日とは関係ないとのこと。ちなみにカミさんは看護師ではありません。
これから、仕事経由で小田原に向かいます。
投稿: Bromfield | 2009年5月 9日 (土) 08時36分
二右衛門半 さん
まぁなくても寂しくない程度の萬年筆ではありますが、あればあったでいろいろな発見があって面白いものです。できは悪いですがこの箸置きは猫を模しておるようです。
投稿: つきみそう | 2009年5月 9日 (土) 09時23分
Bromfield さん
私も冬服の期間は白衣なんぞを着て職場をうろうろしておりまして、いったい何の教科なんだろうといわれますが、自称白衣の天使なのです。
投稿: つきみそう | 2009年5月 9日 (土) 09時26分
猫もよく噛みますよ。真剣に噛まれると歯型が残りますが、愛敬で噛む場合には痛い思いをするだけですみそうです。
白衣の天使・・・って、白衣を纏った悪魔の間違いでは?
投稿: くーべ | 2009年5月 9日 (土) 12時33分
くーべ さん
ご無沙汰です。ようやく北海道も溶けてきたのですね。
猫はまた口の中に雑菌が山ほどいるので飼い犬なんかより1ランク危ないとか言いますが・・・・・。噛まれたところを水洗いして近所の医者までトボトボ歩いて行きました。早く消毒したので予後は良かったです。
うちの職場には自称天使が何人もいますが、みんなまがい物、というかまがまがしいほどの者ばかりです。
投稿: つきみそう | 2009年5月 9日 (土) 13時57分
くまさんの寝姿なんとも可愛い。
額に一本の白い線は毛の色でしょうか。カーブを描いて下に行っているようですが。
MONTBLANC34私も2本あります。両方ともキャップのしまりにがたつきありです。
書き味はなかなか実用的な書き味でいいですし、簡単に自分で分解できます。一つは手を加えすぎてフローが良くなり過ぎポタ落ち気味です。今は両方とも眠っています。
投稿: ペリカン堂 | 2009年5月 9日 (土) 14時33分
ペリカン堂 さん
この、ハクビシンの眉間にある線みたいなのが、ステンレス製の餌鉢の縁です。つまりは空になった餌鉢にすっぽり頭をはめ込んで寝ておるのです。
投稿: つきみそう | 2009年5月 9日 (土) 22時22分