« びんぼう・・・ | トップページ | にこにこ »

2009年3月26日 (木)

はるやすみ

Rimg0298_2
 ゆったりとくつろぐ「ちち(仮名)」さん。こういう姿を見ることが、少しずつ増えてきました。全体的にはまだまだがさつな子ですが、少しずつ、大人の階段をのぼっているのでしょう。

 県内公立高校の2次選抜、今日が合格発表でした。これで、この春卒業していった子ども達の進路が確定しました。偶然にも今日は楽聖忌。「諸君、拍手したまえ」というところでしょうか。来年の体制を確認するための会議を終えて職員室へ戻ると、昨日までとは打って変わって人影もまばら。転出していく人は荷物の整理に忙しく、それが済んでも事務引き継ぎなど、慌ただしい1日を過ごしていたようです。

 昨年の今頃は、大騒ぎして受検した高校に合格した長女に萬年筆を贈ろうと画策しておりました。高校生の女の子が持つなら、やはり可愛らしいもの。それでいて、萬年筆としてしっかりしているもの。そう考えて、すでに市場から消えていたペリカンM320のオレンジ軸を探し回っていたのでした。
Rimg0330
 ようやく確保したのは、本体のみながら未使用、というもので、うまい具合にEFのペン先がついているものでした。贈る側の親父がうきうきしてしまうほどのコンディションの良さ。これは喜ばれるぞと差し出すも、すでにご案内の通り、「病気が伝染るからイヤ」と手を触れようともせず、結局は親父のコレクションとなってしまったのでした。

 吸入式で、小さいとはいえ良くしなる柔らかなペン先を持つ、なかなかにしっかりした萬年筆。キャップを後ろに挿して書いてみれば、まずまず実用的な長さであることがわかりますが、その軽さもあって、じっくりと落ち着いて書く、という感じではありません。美しいオレンジ色の軸ですが、インクを吸入すると暗い感じになってしまいます。それ以前に、内部のピストンなどが黒く透けて見えております。

 今日は、このペンに黒インクを入れて片手に握り、年度末の書類整理をしておりました。学級担任が仕上げた書類の山をチェックし、お約束のように書き漏らしてあるところを補っていくのです。暖かくて静かな室内。外で野球部が試合をしている声が聞こえ、本当にうららかな午後、睡魔に襲われながらの作業でした。世間はまさにはるやすみ。休暇届を出してスカッと休んでいた頃が懐かしく思い出されます。

 悲運のM320オレンジの代わりに、長女愛用のペンとなったのはゼブラのクリップオンマルチでしたが、1年たった今、書き心地がなめらか、という理由でジェットストリームに交代しております。それを見て、おおっ、萬年筆に近づいてきたっ!と密かに思っておりますが、はたしてこれは、春の夜の夢なのでしょうか・・・。
Rimg0329

« びんぼう・・・ | トップページ | にこにこ »

コメント

悲運のM320はいずれ娘さんの宝物になる方に一票を投じます。
時を経ていずれ想いは通じて行くものだと想いますから・・
巷ではもう春休みなんですね、すっかり忘れていました。毎年4月の始めは私と息子の誕生日(偶然にも同じ日)が来ると桜が祝ってくれるのを楽しみにしております。

 夢待ち人 さん

 息子さんとお誕生日が同じ、いいですねぇ。何と、我が家でも妻と娘の誕生日が同じ日です。
 花粉症の人など、冗談じゃない、という毎日でしょうが、花がどんどん咲き、ものみな命あふれる春、いい季節ですね。

花が咲けるようにきれいな万年筆ですよね。
いずれ良さがわかることでしょう。

うちの場合、私と祖母の妹が同じ干支で、兄と祖母が同じ干支でした。
特に兄の場合は丙午ということで案外珍しいかもしれません。

 花が咲く季節、軸色のきれいな萬年筆というのがいいでしょ。
 今は産み分けが普及してきたのと気にしない人が増えたのとでそれほどでもないですが、この仕事をしていると年によって生徒数が増減するのでそれと知ることがあります。

そのうち娘さんの愛用品になると、私も思います。
美しいペンですね。

私の母と、その母親(祖母)が同じ誕生日でした。
周りには全然いませんでしたが、こちらにはお二人も!
意外といらっしゃるのかもしれませんね。。。

夢待ち人さんは、桜がお祝いなのですね。
私は逆で、桜の時期に亡くした2人の人を思う、少し切ない桜になります。
でも、桜とその人たちを重ねて、私を見てくれているような気がしています。

 聖祥 さん

 一人でいるときより、雑踏の中にいるときの方が孤独を感じるように、光あふれる春には寂しさを感じずにはいられません。別れの季節であることは別にして、ふとした瞬間に寂しさ、切なさを感じてしまいます。

 妻の母の誕生日は、妻の1日前です。それを知っていたら、娘の誕生日を妻の誕生日の翌日にしたのに、と今でも後悔しています(笑)。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はるやすみ:

« びんぼう・・・ | トップページ | にこにこ »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック