ただ待つ
飼い主が帰ってきたのを見て遊ぼうと訴える「くま(仮名)」さん。お座りの姿勢を基本に、ぴょこぴょこと小さく跳びつつ、ワンワン吠えておりますので、このようなブレた写真になっております。家に帰ってきてBlogを書くのがやっとで、その次に意識が戻った時は職場に向かって車を走らせている、そんな毎日が続いていて、このところ犬たちともあまり遊んでいないのです。
それでも、実は忙しくも何ともないのです。遅くまで職場にいるのは、ただひたすら待っているだけで、ろくに仕事もできていません。職場で最も処理速度が速いのは私の机上にあるPC(私物)だから、それを使えば仕事がはかどるよ、と「PCに詳しい」人が言ったので、「PCはさっぱりわからん」人たちが私のPCを占領する事態が続いております。しかも、何をするのかわかりませんが、確実に調子を落としてくれるので、やっと空いたと思ったらフリーズしたり。困ったものです。
みんなが帰ったあと、一人ぽつんと職場に残って通知票作りに取りかかったのですが、なんと、データが揃っていない。明日のうちには仕上げなければいけないのですが、いまのところ、影も形もありません(大泣)。なんとも とほほ な毎日です。
うまい具合に明日は12日の木曜日なので、日付が変わるまで合わせ鏡をして職場で待ち、悪魔を捕まえて頼んでみようと思います。「俺のしなければならん仕事、全部仕上げて頂戴。その後、跡形もなく俺を消すのも忘れずにね。」と。仕事は仕上がるわ自分は消えてなくなるわで、こんな楽なことはありません。
さて、楽といえば、この時期は大量の書類を書くことになるので、楽な筆記具が必要です。そこで、一見、新手の廉価版萬年筆に見えるこいつを試してみました。外袋のワンポイント模様が気分を盛り上げてくれますが、実はこれ、インクローラー。萬年筆のインクカートリッジを挿して使う水性ボールペン(のようなもの)なのです。
さぞかしスラスラ書けることだろうと期待して・・・・・裏切られました。インクを選ぶことで印象は変わるのでしょうが、萬年筆には遠く及ばず、普通の水性ボールペンやゲルインクのペンにも勝てそうにありません。
で、落ち着いてよく考えてみると、たくさん書類を書くのは学級担任の先生達。私はPCで書類を作るばかりで、萬年筆も完全に趣味の世界のもの。道理で、最近、インクが濃くなった萬年筆が増えているわけです。
おおっ!
インクローラー、セネターのを持っていましたが、どなたかにプレゼントしちゃいましたねー。
そっかー、そんな書き味なんですな。
投稿: 二右衛門半 | 2009年3月12日 (木) 08時20分
二右衛門半 さん
どうも添付のインクカートリッジがさらさら系なのが原因みたいです。シェーファーみたいなちょっとねっとり気味のを入れるとちがった印象かも、と思いますので、ねっとり系でヨーロッパタイプってのを探して試そうと思っております。
投稿: つきみそう | 2009年3月12日 (木) 08時59分