« いっしょに | トップページ | ホワイト »

2009年3月13日 (金)

もうすぐ

Rimg0194
 ボロボロになった筆入れをくわえて立つ「ちち(仮名)」さん。レトリバーあたりを模した筆入れは、ある日突然、犬のものとなり、程なくしてその機能が失われておもちゃとなり、今、その使命を終えようとしております。簡単に書くと、犬に噛みつぶされた筆入れ、ですね。

 「ちち(仮名)」さんは、ぬいぐるみなどをくわえてケージの外に放り出す、ということをよくやります。それを家族が拾ってケージに投げ入れると、再び同じことを繰り返すのです。傍目には、犬が遊んでもらっているというより、人間が遊んでもらっているように見えます。

 飼い主の勤務校では、来週の火曜日に卒業式を迎えます。今日は、県内公立高校の一般選抜学力試験でしたので、3年生担当の教員は生徒のいない1日を過ごしました。こう書くと、そりゃ楽でしたね、となるわけですが、実態はまるで違います。いつも以上に目の回るような忙しさで、この1日を与えてくれたことを天に感謝しつつ、朝の7時から夜の10時まで学校で過ごしたのでした。
Rimg0195
 卒業アルバムや卒業文集、卒業を祝う各種の印刷物、通知票などの成績物、そして卒業証書。卒業証書以外は月曜日に配布しなければなりません。早くから準備を進めてきてはいるのですが、通知票などは成績が出そろったのが今日の昼前、という状態。差し迫った状態にもかかわらず別の仕事でPCを占有されて、日の高いうちからブチ切れモードの飼い主。それでも、卒業式は学校で最大の行事。何が何でも間に合わせなければいけません。

 ようやく仕上げて、ヘロヘロで帰宅してみると、郵便受けに「御入学記念」の萬年筆が届いていたので、思わず脱力したことでした。ユーキャンの実用ペン字講座、今申し込むともらえます、っていう萬年筆、ボールペン、メカニカルペンシルのセットです。これは不要という方に譲ってもらったもので、講座に申し込んだというわけではありません。私の悪筆はなおりません。

 ケースもペン本体もパステルピンク。萬年筆のペン先には GENIUS GERMANY IRID.POINTと3段に刻印があります。一緒に写っておりますが、ヨーロッパタイプのカートリッジが使えるようです。

 卒業式のことに必死になっていて忘れがちですが、これが終わると新学期、そして入学式ですね・・・・・。
Rimg0196

 

« いっしょに | トップページ | ホワイト »

コメント

どこかで見たなって思ったら、やはりそうでしたか。申し込むともらえるってやつですね、妻の実家で整理してたら出てきたので覚えております、使えるようにして孫にあげましたよ。しかし誰が申し込んだか未だに謎?妻は一人っ子で申し込んでないというしあとは母だけだが76歳?覚えてないと言いますがたぶんそうでしょう・・その気力に脱帽です。

 夢待ち人 さん

 申し込むまでは気力充実、やる気満々なのですね、誰しも。その熱意が、教材が届いた頃、あるいは1回目の課題に取り組んだあたりですぅ~っとさめてしまうのです。不思議ですね。

 萬年筆への情熱もそのくらい簡単に冷めるとありがたいのですが。

よくありますよねこの手のペン。
以前はナミキパイロットのナイトコレクションだったような気が。。。

 どーむ さん

 そうそう、ナイトコレクションも御入学記念の景品で出ておりましたね。これはどこでしょう。中国製かな。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうすぐ:

« いっしょに | トップページ | ホワイト »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック