マルゲリータ
ひとしきり遊んで、おやつをもらうと、あとは死んだように眠るのが「くま(仮名)」さんの夜です。あんまり気持ちよさそうに寝ているのでそぉ~っと近づいてパチリ。そこはさすがに柴犬、「何やのぉ~」ってな感じで薄目を開けて見ております。ちょうど冬毛へと生え替わる時期、掃除しても掃除しても、あたりは毛玉だらけです。
タイトルを見て色めき立った皆さん、すみません。肩すかしです。ごっつい銀の萬年筆は出てきません。今日は凸版印刷が定めた「ピザの日」です。1889年にナポリを訪れたイタリア王妃マルゲリータの誕生日が11月20日だから、ということのようです。それにしても、なぜ凸版印刷が「ピザの日」を制定したのか、少し調べただけではわかりませんでした。
マルゲリータというピザ、イタリア国旗をイメージして赤いトマト、緑の葉、そして白い生地、という配色なんですね。緑の万年筆や赤の万年筆はけっこうありますが、白い萬年筆はありふれていそうでいて、実はけっこう少ないのではないでしょうか。ペリカン400の白亀、セーラーの象牙、他にはどんなものがありましたっけ・・・。
探しているうちに、変なのが出てきました。ペン先とクリップにプレイボーイのウサギさんが描かれた白い萬年筆です。メーカー不詳、性能も未知数でしたが、オークションに出ているのを見て妻が一目惚れ。こいつに赤インクを入れたら、透き通って綺麗だろう・・・という、ただそれだけの理由で購入に至った1本です。
送料込み1000円ちょっとで入手したものですが、その倍ほどかけて調整してもらいましたので、鉄ペンながら滑らかな書き味です。はっきり言って、造りはちゃちです。何より期待したほどにはインクが透けないし、透けているところも、そんなに綺麗ではありません。値段なりの扱いを、というわけでもないのですが、ごくありふれたPILOTの定番赤インクを入れております。ふだんは食卓の上に放置されていて、メモ用に手にとられたときにはかすれていることもある、という、何とも不遇なペンです。しっかり使ってあげなくては・・・。
ふーん、最近のプレイボーイですね。
昔のはプラチナ萬年筆がつくってたいようですが・・・・。
白いペンというのは手元に、たぶん無かったと思います。
白亀は欲しいけれど、どーむさんの報告で軸が割れやすいと聞いているので候補から外しました。
あ、そうそう、首軸だけ白というのならセーラーのレディモデルの銀軸がそうです。
投稿: 二右衛門半 | 2008年11月21日 (金) 00時52分
二右衛門半 さん
昔のプレイボーイのペン、知人が持っていたのを見たことはあります。
ど~むさんの場合、アルコールで拭き拭きしていて樹脂が、って話でしたっけ。当方のサハラもそうですが、色の薄いのはインクが付いて汚くなるというのが弱点のひとつですね。
投稿: つきみそう | 2008年11月21日 (金) 01時02分