ゆったりすごす週末
ガラスケースの中で何か疑問を感じている「クマ(シャア専用)」です。フランス製とのことですので、本当のお名前はアズナブルさんかもしれません。いつもトップ画像の「くま(仮名)」さん、今頃はペットホテルで寝ていることでしょう。何かあったら連絡しますということでしたが、犬一倍人なつっこい彼女のこと、ペットショップには人も犬もいっぱいいるので喜びこそすれ、めげたりはしていないでしょう。
関門海峡見たことない、などと、何度か連れてきたはずの娘が言うので、まず、めかりサービスエリアへ。それから下関市内へ向かい、デジカメの写真をPCに移せるようにカードリーダーを調達。さらに赤間神宮、壇ノ浦サービスエリアから門司港レトロと、九州上陸から2時間ほどたってもまだ関門海峡近くをうろうろ。途中、「関門橋にふとん干してある!」と家族が騒ぐのでおさえたのがこの写真。たしかに、この布団なら大柄な人でも大丈夫でしょう・・・って、これはコンクリート製の橋脚ですね。
そんなこんなでようやく11時半過ぎ、ハウステンボスへ向かいます。2時間半はかかるというカーナビのご託宣でしたが、交通状況がよかったので、ぐっと早く到着。冒頭の「クマ(シャア専用)」とご対面です。
まずは昼食にチーズフォンデュ、ということで入ったレストラン。席はいっぱい空いていますが、たくさんのお客さんが順番待ち。お店のスタッフは、食後のテーブルを片付けることもなく、空いている席にお客を案内するでもなく、出来てきた料理を運ぶだけ、という状態で、20分ほど待っていた間、誰一人案内されなかったので、これがこのお店の方針なのだろう、と諦めて出ました。久々に訪ねたハウステンボス、あちこちで合理化が進められておりましたが、潰れて欲しくはないので、雰囲気を保ちつつがんばっていただきたいと思います。
今夜の宿は雲仙。国立公園に指定されるまでは「温泉」と表記されていたそうです。こういうのを文字通りというのでしょうか。新門司から佐世保、そして雲仙ですから、能率の悪い移動ですが、ま、お休みなんで、こういうのもありでしょう。
最後にもう1枚、ハウステンボスの巨大テディベア。この前に中国人スタッフがいて、記念撮影を勧め、デジタル写真1000円也で販売しているのですが、そのスキを狙って撮った1枚。靴のサイズが1メートルほどです。
« 慌ただしい、でも楽しい | トップページ | 九州は広い »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
巨大な布団、確かに!!
ハウステンボスはいろいろと噂を聞きますが、現在はそんな状態になっているのですね、わたしはオランダ村にしか行ったことがありません。。。
雲仙は噴火する半年くらい前に一度、噴火後に一度行っています。
噴火後っていうか、噴火の真っ最中で噴煙が大変でした。。
投稿: 二右衛門半 | 2008年10月12日 (日) 00時27分
二右衛門半 さん
身近な人以外は、大きな事件などのニュースだけが記憶に残って、そこで時間が止まるんですね。雲仙普賢岳の件も、行ったことのない人にとってはいまだにモクモク、あるいは「危なくないか?」みたいなことになりがちです。
雲仙は静かに、また良い温泉地として、それこそ普通の日々を送っているのでしょう。いいところですね。
でも足場が悪いので、どこかほかのところとくみあわせて来るところではないですね。ここを目的に、じっくりと、っていうのがいいんではないかと。
投稿: つきみそう | 2008年10月12日 (日) 07時22分
いやいや彼の本名はキャスバル兄さんのはずです(w
そして角が生えていないのでシャア専用とは認めません(w(w
関門橋に布団、素晴らしいセンスです。
投稿: どーむ | 2008年10月12日 (日) 12時57分
ど~む さん
角など飾りに過ぎんのです。偉い人にはそれがわからんのです、ってとりあえず受けておいて、なるほど、キャスバル兄さんですか・・・。なぜか萬年筆にハマる人は、他の分野でも・・・。
投稿: つきみそう | 2008年10月12日 (日) 19時33分